日本史講座一覧 :5584件 受付中のみ|終了分のみ

生身仏像史序説 仏像の変遷のひみつ (by 清泉女子大学)
【國學院大學】オンライン公開講座「日本神話をどう読むか」 (by 國學院大學エクステンションセンター)
能楽事始め ー能でたどる源氏物語「光る君のものがたり」 【対面】 (by 自由学園明日館)
■検索結果一覧
[ 前へ ]
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
[ 次へ ]
申し込み締切日:2022-07-13 / 日本史
信長家臣明智光秀 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
- 開催日
- 7月15日(金)~ 7月29日(金)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 10:30~12:00
- 受講料
- 8,910円
- その他
- ビジター価格 10,246円

申し込み締切日:2022-07-12 / 日本史:宗教・哲学
日本仏教の流れから学ぶ 
主催:武蔵野大学 社会響創センター事務課 [武蔵野大学 三鷹サテライト教室(東京都)]
- 開催日
- 7月13日(水)~ 9月28日(水)
- 入学金
- -
- 時間
- 15:00~16:30
- 受講料
- 10,000円

申し込み締切日:2022-07-12 / 日本史
都市計画家(アーバンプランナー) 徳川家康 江戸・東京の基礎を造った天下人家康の虚像と実像 
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ [東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
- 開催日
- 7月22日(金)~8月5日(金)
- 入学金
- 3,000円
- 時間
- 18:30~20:00
- 受講料
- 7,500円

申し込み締切日:2022-07-12 / 日本史
史料でみる近代史―明治編 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
- 開催日
- 7月14日(木)~ 8月25日(木)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 15:00~16:30
- 受講料
- 8,910円
- その他
- ビジター価格 10,246円

申し込み締切日:2022-07-11 / 日本史:宗教・哲学:芸術・文化
人神信仰の民俗学 
主催:成城大学生涯学習支援事業「成城 学びの森」 [成城大学 オンライン(東京都)]
- 開催日
- 05月20日(金)~07月29日(金)
- 入学金
- -
- 時間
- オンデマンド型講座(動画配信)
- 受講料
- 6,000円

申し込み締切日:2022-07-11 / 日本史:芸術・文化:宗教・哲学
ヤマト王権の成立 
主催:成城大学生涯学習支援事業「成城 学びの森」 [成城大学 オンライン(東京都)]
- 開催日
- 05月20日(金)~07月29日(金)
- 入学金
- -
- 時間
- オンデマンド型講座(動画配信)
- 受講料
- 8,000円

申し込み締切日:2022-07-11 / 日本史:芸術・文化:心理
天皇家の恋愛 
主催:成城大学生涯学習支援事業「成城 学びの森」 [成城大学 オンライン(東京都)]
- 開催日
- 05月20日(金)~07月29日(金)
- 入学金
- -
- 時間
- オンデマンド型講座(動画配信)
- 受講料
- 2,000円

申し込み締切日:2022-07-11 / 日本史:経済:芸術・文化
江戸のあきない 
主催:成城大学生涯学習支援事業「成城 学びの森」 [成城大学 オンライン(東京都)]
- 開催日
- 05月20日(金)~07月29日(金)
- 入学金
- -
- 時間
- オンデマンド型講座(動画配信)
- 受講料
- 6,000円

申し込み締切日:2022-07-11 / 日本史:芸術・文化:自然科学・環境
南方熊楠の民俗学: 西洋民俗学からの影響 
主催:成城大学生涯学習支援事業「成城 学びの森」 [成城大学 オンライン(東京都)]
- 開催日
- 05月20日(金)~07月29日(金)
- 入学金
- -
- 時間
- オンデマンド型講座(動画配信)
- 受講料
- 5,000円

申し込み締切日:2022-07-11 / 日本史
『渡辺幸庵対話記』を読む 17世紀とは、どういう時代だったのか 
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ [東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
- 開催日
- 7月21日(木)~8月4日(木)
- 入学金
- 3,000円
- 時間
- 11:00~12:30
- 受講料
- 7,500円

申し込み締切日:2022-07-11 / 日本史
社会人のための必修教養講座 日本通史―古代・中世史編 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター オンライン講座(東京都)]
- 開催日
- 7月13日(水)~ 8月24日(水)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 19:00~20:30
- 受講料
- 14,850円
- その他
- ビジター価格 17,077円

申し込み締切日:2022-07-09 / 日本史
和歌古筆を読む、味わう 中世の古筆作品を中心に 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
- 開催日
- 7月11日(月)~ 9月12日(月)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 14:45~16:15
- 受講料
- 23,760円
- その他
- ビジター価格 27,324円

申し込み締切日:2022-07-09 / 日本史
お江戸演芸・文化散歩【夏編】 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
- 開催日
- 7月11日(月)~ 8月29日(月)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 13:00~14:30
- 受講料
- 17,820円
- その他
- ビジター価格 20,493円

申し込み締切日:2022-07-08 / 文学:日本史:芸術・文化
再生・古典文学 後世は『源氏物語』をどう甦らせたか 
主催:清泉女子大学 [清泉ラファエラ・アカデミア(東京都)]
- 開催日
- 6/4, 6/18, 6/25, 7/9
- 入学金
- -
- 時間
- 13:30~15:00
- 受講料
- 9,600円
申し込み締切日:2022-07-07 / 日本史
琉球・沖縄の歴史と文化 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
- 開催日
- 7月 9日(土)~ 9月 3日(土)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 15:00~16:30
- 受講料
- 17,820円
- その他
- ビジター価格 20,493円

申し込み締切日:2022-07-07 / 日本史
地形と歴史で探る水都東京 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
- 開催日
- 7月 9日(土)~ 7月16日(土)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 13:00~16:30 途中休憩をはさみます。
- 受講料
- 11,880円
- その他
- ビジター価格 13,662円

申し込み締切日:2022-07-06 / 日本史
古関裕而と昭和歌謡史 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
- 開催日
- 7月 8日(金)~ 8月26日(金)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 14:45~16:15
- 受講料
- 17,820円
- その他
- ビジター価格 20,493円

申し込み締切日:2022-07-06 / 日本史
江戸幕府武士社会の歩み方 幕府旗本の特質とは何か? 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
- 開催日
- 7月 8日(金)~ 9月 2日(金)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 15:00~16:30
- 受講料
- 20,790円
- その他
- ビジター価格 23,908円

申し込み締切日:2022-07-06 / 日本史
平家と源氏の歴史、そして物語 『平家物語』の本質とその魅力 
主催:早稲田大学エクステンションセンター [早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
- 開催日
- 7月 8日(金)~ 7月29日(金)
- 入学金
- 8,000円
- 時間
- 15:00~16:30
- 受講料
- 11,880円
- その他
- ビジター価格 13,662円

申し込み締切日:2022-07-05 / 日本史
大名の交友関係 ―前橋藩主 酒井忠挙をめぐる人々 
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ [東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
- 開催日
- 7月15日(金)~8月5日(金)
- 入学金
- 3,000円
- 時間
- 17:30~19:00
- 受講料
- 7,500円

[ 前へ ]
|
48
|
49
|
50
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
61
|
62
|
63
|
64
|
65
|
66
|
67
[ 次へ ]