講座詳細情報
申し込み締切日:2016-07-01 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:120711
ダイヤモンド・アナトミー 地上最強の鉱物の不思議に迫る
- 開催日
- 7月 8日(金)~ 9月 9日(金)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 18,922円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 21,773円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・ダイヤモンドの鉱物学的性質や結晶学的性質、物性・化学性などを理解する。
・ダイヤモンドを基軸に、鉱物の生成と一般的性質と特殊性を理解する。
・ダイヤモンドに特異な表面的特徴と内部構造の関係、不純物の混入を理解する。
・ダイヤモンドの評価法と、人工ダイヤ・偽ダイヤの実態を知り、鉱物の多様性を講究する。
【講義概要】
とくに魅惑的な鉱物、ダイヤモンド。 いつ、どこで、何から、どのようにして生まれ、ここまでやってきたのか? 人はそれをどのように加工し、磨き、価値を見出していったのか? その妖しい輝きは、人をなぜこのように魅了し、社会に歴史に影響を与えていったのか?ダイヤモンドの謎を解剖しながら、鉱物の成り立ちや単純な規則や絡繰りなど、自然界における物質の生々流転のせめぎ合いの一端を垣間見る。(簡単な計算・作図や観察実習を含む。)
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 7/ 8(金) ダイヤモンドの歴史
第2回 2016/ 7/15(金) ダイヤモンドの地質学
第3回 2016/ 7/22(金) ダイヤモンドの岩石学
第4回 2016/ 7/29(金) ダイヤモンドの鉱物学
第5回 2016/ 8/ 5(金) ダイヤモンドの結晶学
第6回 2016/ 8/26(金) ダイヤモンドの物性と化学性
第7回 2016/ 9/ 2(金) ダイヤモンドの用途
第8回 2016/ 9/ 9(金) ダイヤモンドの評価
・ダイヤモンドの鉱物学的性質や結晶学的性質、物性・化学性などを理解する。
・ダイヤモンドを基軸に、鉱物の生成と一般的性質と特殊性を理解する。
・ダイヤモンドに特異な表面的特徴と内部構造の関係、不純物の混入を理解する。
・ダイヤモンドの評価法と、人工ダイヤ・偽ダイヤの実態を知り、鉱物の多様性を講究する。
【講義概要】
とくに魅惑的な鉱物、ダイヤモンド。 いつ、どこで、何から、どのようにして生まれ、ここまでやってきたのか? 人はそれをどのように加工し、磨き、価値を見出していったのか? その妖しい輝きは、人をなぜこのように魅了し、社会に歴史に影響を与えていったのか?ダイヤモンドの謎を解剖しながら、鉱物の成り立ちや単純な規則や絡繰りなど、自然界における物質の生々流転のせめぎ合いの一端を垣間見る。(簡単な計算・作図や観察実習を含む。)
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 7/ 8(金) ダイヤモンドの歴史
第2回 2016/ 7/15(金) ダイヤモンドの地質学
第3回 2016/ 7/22(金) ダイヤモンドの岩石学
第4回 2016/ 7/29(金) ダイヤモンドの鉱物学
第5回 2016/ 8/ 5(金) ダイヤモンドの結晶学
第6回 2016/ 8/26(金) ダイヤモンドの物性と化学性
第7回 2016/ 9/ 2(金) ダイヤモンドの用途
第8回 2016/ 9/ 9(金) ダイヤモンドの評価
備考
【ご受講に際して】
◆補講の場合は、9/16、9/23に行います。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『よくわかる岩石・鉱物図鑑』(実業之日本社)(ISBN:978-4-408-45317-0)初版
『地球・環境・資源―地球と人類の共生をめざして―』(共立出版)(ISBN:978-4-320-04703-7)初版
◆補講の場合は、9/16、9/23に行います。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『よくわかる岩石・鉱物図鑑』(実業之日本社)(ISBN:978-4-408-45317-0)初版
『地球・環境・資源―地球と人類の共生をめざして―』(共立出版)(ISBN:978-4-320-04703-7)初版
講師陣
名前 | 円城寺 守 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 1943年旧満州国生まれ。早稲田大学理工学部卒業、東京教育大学大学院理学研究科修了(理学博士・東京教育大学)。元早稲田大学教育学部教授。専門分野は、鉱床地質学、鉱石鉱物学、環境科学。著書に、『よくわかる岩石・鉱物図鑑』(実業之日本社)、『地球進化46億年の物語』(監訳、講談社)など。 |