講座詳細情報
申し込み締切日:2022-06-29 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:120711
自然界における「螺子(ねじ)」と「螺旋(ラセン)」
- 開催日
- 7月 1日(金)~ 7月29日(金)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 14,850円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 17,077円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・「螺子」と「螺旋」や「渦(うず)」の原理・役割を理解する。
・自然界における「螺子」と「螺旋」の実態を会得する。
・自然界における「螺子」と「螺旋」の内実を認識する。
【講義概要】
「螺子」は、自然の最高傑作の一つであり、人類の最大発明の一つである。
「螺子」によって、自然は動き・流れ・周り・進んでゆく。「螺子」の原理・役割・働き・謎について、また「螺旋」や「渦」について、共に回顧的に考究する。合わせて上下・前後・左右の考え方を共に復習する。
曰く、三間(空間・時間・系間)+人間を基軸に、自然の微視世界(原子&結晶)、環境世界(鉱物・植物・動物)、巨視世界(地球&宇宙)における「螺子」「螺旋」「渦」の有様・実態・効能について紹介し、共に考究する。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 7/ 1(金) 「螺子」と「螺旋」
第2回 2022/ 7/ 8(金) 原子・結晶・鉱物界における「螺子」と「螺旋」
第3回 2022/ 7/15(金) 植物界における「螺子」と「螺旋」
第4回 2022/ 7/22(金) 動物界における「螺子」と「螺旋」
第5回 2022/ 7/29(金) 地球世界における「螺子」と「螺旋」
・「螺子」と「螺旋」や「渦(うず)」の原理・役割を理解する。
・自然界における「螺子」と「螺旋」の実態を会得する。
・自然界における「螺子」と「螺旋」の内実を認識する。
【講義概要】
「螺子」は、自然の最高傑作の一つであり、人類の最大発明の一つである。
「螺子」によって、自然は動き・流れ・周り・進んでゆく。「螺子」の原理・役割・働き・謎について、また「螺旋」や「渦」について、共に回顧的に考究する。合わせて上下・前後・左右の考え方を共に復習する。
曰く、三間(空間・時間・系間)+人間を基軸に、自然の微視世界(原子&結晶)、環境世界(鉱物・植物・動物)、巨視世界(地球&宇宙)における「螺子」「螺旋」「渦」の有様・実態・効能について紹介し、共に考究する。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 7/ 1(金) 「螺子」と「螺旋」
第2回 2022/ 7/ 8(金) 原子・結晶・鉱物界における「螺子」と「螺旋」
第3回 2022/ 7/15(金) 植物界における「螺子」と「螺旋」
第4回 2022/ 7/22(金) 動物界における「螺子」と「螺旋」
第5回 2022/ 7/29(金) 地球世界における「螺子」と「螺旋」
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は、8月5日(金)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講日は、8月5日(金)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 円城寺 守 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 1943年旧満州国生まれ。早稲田大学理工学部卒業、東京教育大学大学院修了(理学博士)。元早稲田大学教育学部教授。専門分野は、鉱床地質学、鉱石鉱物学、環境科学。著書に、『地球進化46億年の物語』(監訳、講談社)、『世界でいちばん素敵な地球の教室』(監修、三才ブックス)、『自分で探せる美しい石』(実業之日本社)など。 |