検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-05-15 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:310711

2050年までの地震予測―正しく地震のしくみを理解する

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
5月17日(火)~ 6月14日(火)
講座回数
5回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
14,850円
定員
36
その他
ビジター価格 17,077円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・日本列島周辺で発生する地震の特徴とメカニズムを理解する。
・日本列島周辺で発生する被害地震の特徴を理解する。
・日本列島周辺で発生する被害地震の長期~中期予測の現状について理解する。

【講義概要】
日本列島ではたくさんの地震が発生していますが、不安に感じる方が多いと思います。地震をなくすことは出来ませんが、その特徴やメカニズムを理解することで、正しい対応をとることに繋がります。本講義では日本列島周辺で発生する地震や津波の特徴や被害の実態、それぞれのメカニズムについて、地域ごとに分かり易く解説します。首都直下地震や南海トラフ沿いの巨大地震・北海道東部の超巨大地震など、今後、発生が危惧される地震の特徴と長期~中期予測の現状について紹介します。

【各回の講義予定】
第1回 2022/ 5/17(火) 日本列島で発生する地震の特徴
第2回 2022/ 5/24(火) 東北地方太平洋沖超巨大地震
第3回 2022/ 5/31(火) 首都直下地震
第4回 2022/ 6/ 7(火) 南海トラフ巨大地震と前後の内陸地震
第5回 2022/ 6/14(火) 2050年までの地震予測

備考

【ご受講に際して】
◆参考図書『巨大地震はなぜ連鎖するのか ? 活断層と日本列島』(佐藤比呂志著、NHK出版新書)は、講義内では参照しませんが、事前にご一読いただくとより理解が深まります。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 佐藤 比呂志
肩書き 東京大学名誉教授 (元地震研究所教授)
プロフィール 1955年仙台生まれ。東北大学理学部卒業後、同大学院理学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(理学、東北大学)。2021年まで、東京大学地震研究所教授。専門分野は、構造地質学・アクティブテクトニクス。著者に『巨大地震はなぜ連鎖するのか ― 活断層と日本列島』(NHK出版)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.