講座詳細情報
申し込み締切日:2018-04-11 / 日本史 / 学内講座コード:210205
東国戦国史概説【春】
- 開催日
- 4月13日(金)~ 6月22日(金)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 18,252円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 20,876円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・戦国時代の関東平野ではいかなる政治的展開があったかを学びます。
・武将や城館など基本的な名称を把握し、関東の政治史および社会の変遷を理解することをめざします。
【講義概要】
近年話題の応仁の乱・享徳の乱の時代から、戦国大名北条氏が武蔵国に進出する16世紀初頭までを、編年的かつ段階的に解説します。主に北関東および相模国・武蔵国の歴史を扱います。また現地見学も取入れ、体験的に戦国時代を理解する回も設けます。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 4/13(金) 享徳の乱
第2回 2018/ 4/27(金) 扇谷上杉家の城館 ~川越城と江戸城~
第3回 2018/ 5/11(金) 【実地研修】椚田城(東京都八王子市)の見学
第4回 2018/ 5/25(金) 長享の乱
第5回 2018/ 6/ 8(金) 山内上杉家の城
第6回 2018/ 6/22(金) 伊勢宗瑞・北条氏綱と相模・武蔵
・戦国時代の関東平野ではいかなる政治的展開があったかを学びます。
・武将や城館など基本的な名称を把握し、関東の政治史および社会の変遷を理解することをめざします。
【講義概要】
近年話題の応仁の乱・享徳の乱の時代から、戦国大名北条氏が武蔵国に進出する16世紀初頭までを、編年的かつ段階的に解説します。主に北関東および相模国・武蔵国の歴史を扱います。また現地見学も取入れ、体験的に戦国時代を理解する回も設けます。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 4/13(金) 享徳の乱
第2回 2018/ 4/27(金) 扇谷上杉家の城館 ~川越城と江戸城~
第3回 2018/ 5/11(金) 【実地研修】椚田城(東京都八王子市)の見学
第4回 2018/ 5/25(金) 長享の乱
第5回 2018/ 6/ 8(金) 山内上杉家の城
第6回 2018/ 6/22(金) 伊勢宗瑞・北条氏綱と相模・武蔵
備考
【ご受講に際して】
◆第3回講義(5/11)にて、東京都八王子市の椚田(初沢)城への実地研修を予定しております(詳細は講義中にお知らせいたします)。移動に時間がかかりますので、お申込みの際は、前後に時間の余裕をお持ち下さい。
◆実地研修は現地集合、現地解散となります(交通費別途負担)。
◆天候などの都合により、カリキュラムの順序を変更する場合があります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆第3回講義(5/11)にて、東京都八王子市の椚田(初沢)城への実地研修を予定しております(詳細は講義中にお知らせいたします)。移動に時間がかかりますので、お申込みの際は、前後に時間の余裕をお持ち下さい。
◆実地研修は現地集合、現地解散となります(交通費別途負担)。
◆天候などの都合により、カリキュラムの順序を変更する場合があります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 齋藤 慎一 |
---|---|
肩書き | 東京都江戸東京博物館学芸員 |
プロフィール | 明治大学大学院文学研究科博士後期課程(中退)、史学博士。吉川弘文館『中世東国の領域と城館』・歴史文化ライブラリー『中世武士の城』・『日本城郭史』、東京大学出版会『中世東国の道と城館』、講談社現代新書『中世を道から考える』、高志書院『歴史家の城歩き』など、中世東国社会をさまざま事象から考える |