講座詳細情報
申し込み締切日:2014-07-05 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:320709
魚類と私たちの関係 系統学的、形態学的および生態学的視点から
- 開催日
- 7月12日(土)~ 9月 6日(土)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 13,800円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 15,800円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
魚類と私たちの系統的位置関係を理解し、とくに呼吸系とそれを支える骨格系の魚類の特徴と私たちの特徴とを比較・認識する。魚類の生態に関しては、東京湾を例にして魚類の生活と私たちの生活との関連を理解する。
【講義概要】
動物系統分類学の基礎と魚類を中心とした系統を概観するとともに、私たちと魚類の体の構造、とくに呼吸系とそれを支える骨格系の比較をおこなう。生態学的には、東京湾の魚類研究と埋立てなどの歴史的変化を眺め、さらに何種類かの魚類の生活史を明らかにし、私たちの生活が魚類の生活と密接に関係していることを学ぶ。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 7/12(土) 魚類系統分類学の基礎と最近の系統類縁関係
第2回 2014/ 7/19(土) 魚類の呼吸系の構造と機能
第3回 2014/ 7/26(土) 魚類の呼吸系を支える骨格系の構造
第4回 2014/ 8/23(土) 東京湾の環境史と魚類研究史
第5回 2014/ 8/30(土) 東京湾の魚類相の変化
第6回 2014/ 9/ 6(土) 東京湾の魚類の生活史
魚類と私たちの系統的位置関係を理解し、とくに呼吸系とそれを支える骨格系の魚類の特徴と私たちの特徴とを比較・認識する。魚類の生態に関しては、東京湾を例にして魚類の生活と私たちの生活との関連を理解する。
【講義概要】
動物系統分類学の基礎と魚類を中心とした系統を概観するとともに、私たちと魚類の体の構造、とくに呼吸系とそれを支える骨格系の比較をおこなう。生態学的には、東京湾の魚類研究と埋立てなどの歴史的変化を眺め、さらに何種類かの魚類の生活史を明らかにし、私たちの生活が魚類の生活と密接に関係していることを学ぶ。
【各回の講義予定】
第1回 2014/ 7/12(土) 魚類系統分類学の基礎と最近の系統類縁関係
第2回 2014/ 7/19(土) 魚類の呼吸系の構造と機能
第3回 2014/ 7/26(土) 魚類の呼吸系を支える骨格系の構造
第4回 2014/ 8/23(土) 東京湾の環境史と魚類研究史
第5回 2014/ 8/30(土) 東京湾の魚類相の変化
第6回 2014/ 9/ 6(土) 東京湾の魚類の生活史
講師陣
名前 | 河野 博 |
---|---|
肩書き | 東京海洋大学教授 |
プロフィール | 1955年愛媛県生まれ。東京水産大学卒業、同大学院修士課程・東京大学大学院博士課程修了。イタリアのクロマグロの生態とサバ科魚類の系統を研究。その後東南アジアで7年間仔稚魚の研究をおこなう。東京水産大学に助手として採用された後、東京湾の研究に着手。著書に『東京湾の魚類』(平凡社)などがある。 |