講座詳細情報
申し込み締切日:2022-11-02 / その他教養 / 学内講座コード:2231G007
プログラミングで作る遊びの種 制作を通じて学ぶインタラクティブコンテンツの仕組み
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 南大沢キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 11月12日(土)~11月19日(土)
- 講座回数
- 2回
- 時間
- 14:00~15:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 5,000円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
「インタラクション」とは「相互作用」と訳されるように、あるものに作用すると何らかの結果が返ってくる仕組みのことです。スイッチをONにすると照明がつく、センサーに手をかざすと消毒液が出てくる、ボタンを押すと画面が変わる、など、私たちの身の回りにはインタラクションが数多く存在しています。近年では、この仕組みがアートやエンタメに応用され、鑑賞者が作品に対して何らかの動作をすると作品自体に変化が起こるようなインタラクティブコンテンツが多く制作されています。こうしたコンテンツは私たちの潜在的な好奇心を掻き立て、楽しさを感じさせてくれたり新しいことに気づくきっかけを与えてくれたりします。本講座では、初歩的なプログラミングを使って簡単なインタラクティブコンテンツを制作しながらその仕組みを理解します。
【講座スケジュール】
第1回 11/12 14:00~15:30
第2回 11/19 14:00~15:30
「インタラクション」とは「相互作用」と訳されるように、あるものに作用すると何らかの結果が返ってくる仕組みのことです。スイッチをONにすると照明がつく、センサーに手をかざすと消毒液が出てくる、ボタンを押すと画面が変わる、など、私たちの身の回りにはインタラクションが数多く存在しています。近年では、この仕組みがアートやエンタメに応用され、鑑賞者が作品に対して何らかの動作をすると作品自体に変化が起こるようなインタラクティブコンテンツが多く制作されています。こうしたコンテンツは私たちの潜在的な好奇心を掻き立て、楽しさを感じさせてくれたり新しいことに気づくきっかけを与えてくれたりします。本講座では、初歩的なプログラミングを使って簡単なインタラクティブコンテンツを制作しながらその仕組みを理解します。
【講座スケジュール】
第1回 11/12 14:00~15:30
第2回 11/19 14:00~15:30
備考
※プログラミング経験は問いません。
※パソコンの基本操作(マウス操作とキーボード入力)ができることを前提に講座を実施します。
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※パソコンの基本操作(マウス操作とキーボード入力)ができることを前提に講座を実施します。
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 阪口 紗季 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科 助教 |
プロフィール | - |