講座詳細情報
申し込み締切日:2024-01-27 / 心理:その他教養 / 学内講座コード:”2341F007
【オンライン】記号論の思想―現代の社会と文化を考える
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 2月6日(火)~2月27日(火)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 18:30~20:00
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,100円
- 定員
- 20
- 補足
講座詳細
【講座内容】
「記号」というと、一般的には交通標識・地図記号などのマークなどが思い浮かべられるかもしれない。しかし記号論で扱われる「記号」には、もっと様々なものが含まれる。言語学者のフェルディナン・ド・ソシュールは言語記号に焦点をあて、音声言語を中心に話し言葉を重視したが、のちに「記号」概念は非言語にまで拡張される。本講義では、20世紀の初頭にソシュールによって創始されたヨーロッパ系の記号学(semiology)、および同時期にチャールズ・サンダース・パースによって創始されたアメリカ系の記号論(semiotics)を出発点として、現代的な「記号の学」を学習していくことになる。とくにパース、ソシュールに加えて、ロラン・バルト、ウンベルト・エーコ、ダニエル・ブーニューらの記号論的な思想を扱うことになる。また、映画やゲームなど様々な映像作品をとりあげながら、それらを多角的に分析することにより、現代の記号環境を読み解くためのセミオ・リテラシーを獲得することになる。
【講座スケジュール】
第1回 02-06 18:30~20:00
第2回 02-13 18:30~20:00
第3回 02-20 18:30~20:00
第4回 02-27 18:30~20:00
「記号」というと、一般的には交通標識・地図記号などのマークなどが思い浮かべられるかもしれない。しかし記号論で扱われる「記号」には、もっと様々なものが含まれる。言語学者のフェルディナン・ド・ソシュールは言語記号に焦点をあて、音声言語を中心に話し言葉を重視したが、のちに「記号」概念は非言語にまで拡張される。本講義では、20世紀の初頭にソシュールによって創始されたヨーロッパ系の記号学(semiology)、および同時期にチャールズ・サンダース・パースによって創始されたアメリカ系の記号論(semiotics)を出発点として、現代的な「記号の学」を学習していくことになる。とくにパース、ソシュールに加えて、ロラン・バルト、ウンベルト・エーコ、ダニエル・ブーニューらの記号論的な思想を扱うことになる。また、映画やゲームなど様々な映像作品をとりあげながら、それらを多角的に分析することにより、現代の記号環境を読み解くためのセミオ・リテラシーを獲得することになる。
【講座スケジュール】
第1回 02-06 18:30~20:00
第2回 02-13 18:30~20:00
第3回 02-20 18:30~20:00
第4回 02-27 18:30~20:00
備考
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 松本 健太郎 |
---|---|
肩書き | 二松学舎大学 文学部 教授 |
プロフィール | 専門は映像記号論・デジタルメディア論・観光コミュニケーション論。国際基督教大学卒業後、京都大学大学院に進学し博士号(人間・環境学)を取得。二松学舎大学文学部教授・都市文化デザイン学科主任・大学院国際日本学研究科長。西安工程大学客座教授。サイバー大学客員教授。観光学術学会理事。日本記号学会理事・編集委員長。日本コミュニケーション学会理事・広報局長。 最近では「デジタル写真」「デジタルゲーム」「デジタルマーケティング」のほか、「ハローキティ」「テーマパーク」「コンテンツの越境的流通」などに興味をもつ。 |