講座詳細情報
申し込み締切日:2023-11-30 / その他教養 / 学内講座コード:130001
熊野詣と庶民の巡礼道 ~熊野古道世界遺産登録20周年プレ記念講座~
- 開催日
- 12月 2日(土)~12月16日(土)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 13:10~14:40
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 5,692円
- 定員
- 100
- その他
- 会員受講料: 4,950円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講義概要】
2024年は熊野古道世界遺産登録20周年。聖地巡礼ブームが再び起ころうとしています。いにしえから今日に至るまで、なぜ人びとは聖地をめざし、熊野古道を歩いてきたのか ? 二大聖地伊勢と熊野を結ぶ伊勢路を中心に、歴史、風土、信仰など熊野古道のもつ魅力について三人の講師がそれぞれの独自の視点から語ります。近年、欧米人の来訪者も増えている熊野古道。熊野の信仰と歴史に触れながら、熊野古道伊勢路の世界的な魅力の秘密にも迫ります。
【各回の講義予定】
第1回 2023/12/ 2(土) 伊勢から熊野へ ― 熊野古道伊勢路を行く―(講師:池田 雅之)
第2回 2023/12/ 9(土) 味な熊野詣 ― 伊勢路の祭り文化と食 ―(講師:櫻井 治男)
第3回 2023/12/16(土) 太陽と海と巨樹(講師:町田 宗鳳)
2024年は熊野古道世界遺産登録20周年。聖地巡礼ブームが再び起ころうとしています。いにしえから今日に至るまで、なぜ人びとは聖地をめざし、熊野古道を歩いてきたのか ? 二大聖地伊勢と熊野を結ぶ伊勢路を中心に、歴史、風土、信仰など熊野古道のもつ魅力について三人の講師がそれぞれの独自の視点から語ります。近年、欧米人の来訪者も増えている熊野古道。熊野の信仰と歴史に触れながら、熊野古道伊勢路の世界的な魅力の秘密にも迫ります。
【各回の講義予定】
第1回 2023/12/ 2(土) 伊勢から熊野へ ― 熊野古道伊勢路を行く―(講師:池田 雅之)
第2回 2023/12/ 9(土) 味な熊野詣 ― 伊勢路の祭り文化と食 ―(講師:櫻井 治男)
第3回 2023/12/16(土) 太陽と海と巨樹(講師:町田 宗鳳)
備考
【備考】
◆本講座は、(一社)東紀州地域振興公社の協力講座です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆本講座は、(一社)東紀州地域振興公社の協力講座です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 池田 雅之 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 専門は比較文学、比較基層文化論。著書に『100分de名著 小泉八雲 日本の面影』(NHK出版)、『小泉八雲 日本美と霊性の発見者』(角川ソフィア文庫)、『古事記と小泉八雲』(かまくら春秋社)、『熊野から読み解く記紀神話』(扶桑社新書)他。翻訳に『日本の面影』、『日本の面影II』、『日本の怪談』(角川ソフィア文庫)他。 |
名前 | 櫻井 治男 |
---|---|
肩書き | 皇學館大学名誉教授 |
プロフィール | 1949年京都府生まれ。皇學館大学大学院文学研究科修了。博士(宗教学)。専門は宗教社会学・祭祀祭礼研究。著書に、『地域神社の宗教学』 (弘文堂)、『神道の多面的価値』(皇學館大学出版部)など。2018年南方熊楠賞受賞(人文の部)。 |
名前 | 町田 宗鳳 |
---|---|
肩書き | 広島大学名誉教授 |
プロフィール | 1950年京都市生まれ。幼少のおり、キリスト教会に通う時期もあったが、ふとしたことから14歳で出家。以来20年間、京都の臨済宗大徳寺で修行。 34歳のとき寺を離れ、渡米。のちハーバード大学神学部で神学修士号および、 ペンシルバニア大学東洋学部で博士号を得る。専門は、比較宗教学・比較文明学。 |