講座詳細情報
申し込み締切日:2023-07-10 / 芸術・文化 / 学内講座コード:720463
日本やきものの旅
- 開催日
- 7月12日(水)~ 7月26日(水)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,246円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 8,910円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・身近な文化財「やきもの」への理解を深める。
【講義概要】
日本には多くの「やきもの」の産地があります。そこで生み出されるやきものは、磁器と陶器、食器と茶陶、素朴な土ものと華やかな色絵と…、その種類は幅広く、それぞれに異なる魅力を持っています。やきものの個性は、それが生まれた土地の歴史と風土によって形作られるのです。やきものの里を訪ねるように、日本各地のやきものの今昔を紹介します。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 7/12(水) 唐津焼の里
第2回 2023/ 7/19(水) 東北やきもの巡り
第3回 2023/ 7/26(水) 京焼と清水焼
・身近な文化財「やきもの」への理解を深める。
【講義概要】
日本には多くの「やきもの」の産地があります。そこで生み出されるやきものは、磁器と陶器、食器と茶陶、素朴な土ものと華やかな色絵と…、その種類は幅広く、それぞれに異なる魅力を持っています。やきものの個性は、それが生まれた土地の歴史と風土によって形作られるのです。やきものの里を訪ねるように、日本各地のやきものの今昔を紹介します。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 7/12(水) 唐津焼の里
第2回 2023/ 7/19(水) 東北やきもの巡り
第3回 2023/ 7/26(水) 京焼と清水焼
備考
【ご受講に際して】
◆Zoom ウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
◆休講が発生した場合の補講は、8月2日(水)を予定しています。
◆6/3(土)11:00より本講座の無料体験会を実施します。
◆体験会お申し込みはこちらから。https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/60492/
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆Zoom ウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
◆休講が発生した場合の補講は、8月2日(水)を予定しています。
◆6/3(土)11:00より本講座の無料体験会を実施します。
◆体験会お申し込みはこちらから。https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/60492/
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 森 由美 |
---|---|
肩書き | 陶磁研究家 |
プロフィール | 東京藝術大学大学院美術研究科修了。戸栗美術館学芸員として展示企画、日本陶磁協会で専門月刊誌『陶説』を編集。現在、陶磁器や伝統文化に関する執筆、講演、調査を行う。戸栗美術館学芸顧問、女子美術大学非常勤講師、NHK文化センター講師。著書『ジャパノロジー・コレクション 古伊万里』(KADOKAWA)他。 |