講座詳細情報
申し込み締切日:2024-02-06 / 芸術・文化 / 学内講座コード:340402
能の世界から、紫式部「源氏物語」の雅に触れる―葵上
- 開催日
- 2月 8日(木)~ 2月22日(木)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 13:10~14:40
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,246円
- 定員
- 24
- その他
- 会員受講料: 8,910円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
講座詳細
【講義概要】
能が現存する世界最古の芸能として、650年以上途絶えることなく継承されている理由は?源氏物語は、いつから能の作品に題材として取り入れられるようになったのか。また、その中で現在も大人気となっている葵の巻を典拠とする能「葵上」を題材に、能楽初心者の方に向けて、能を見るポイントや能を楽しむための様々な基礎知識など合わせて3回にわたってお話します。今後、能楽公演をより楽しめるようになり、講義の最後には学んだことを外国の方にお伝えできるテキストもお渡しします。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 2/ 8(木) 能とは
第2回 2024/ 2/15(木) 能「葵上」について
第3回 2024/ 2/22(木) 能「葵上」より
能が現存する世界最古の芸能として、650年以上途絶えることなく継承されている理由は?源氏物語は、いつから能の作品に題材として取り入れられるようになったのか。また、その中で現在も大人気となっている葵の巻を典拠とする能「葵上」を題材に、能楽初心者の方に向けて、能を見るポイントや能を楽しむための様々な基礎知識など合わせて3回にわたってお話します。今後、能楽公演をより楽しめるようになり、講義の最後には学んだことを外国の方にお伝えできるテキストもお渡しします。
【各回の講義予定】
第1回 2024/ 2/ 8(木) 能とは
第2回 2024/ 2/15(木) 能「葵上」について
第3回 2024/ 2/22(木) 能「葵上」より
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、2月29日(木)に行います。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は、2月29日(木)に行います。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 伶以野(レイヤー) 陽子 |
---|---|
肩書き | 能楽師・シテ方観世流師範 |
プロフィール | 五十六世梅若六郎師(現 梅若桜雪師)に師事、内弟子入門を経て、シテ方観世流師範免許取得 公益財団法人梅若会所属 公益社団法人能楽協会正会員東京支部シテ方観世流 2018年 第14回ブルーポラリス賞優秀新人賞受賞 2020年 YOKOクラブ(伶以野陽子後援会)発足 能「羽衣」「清経」「殺生石」「敦盛」「船弁慶」「養老」「小鍛冶」「鵺」「八島」「葵上 梓之出」「井筒」「櫻川」など 2023年12月17日(日)午後1時 梅若能楽学院会館 能「猩々乱」公演予定 緑耀会(ろくようかい)主宰―社中の会 梅若能楽学院会館(中野区)、世田谷区、香川県高松市などのお稽古場、オンラインにて能楽教室開講中 能楽のレクチャー、体験ワークショップなど普及活動に努めている。 |