講座詳細情報
申し込み締切日:2019-10-06 / 日本史 / 学内講座コード:230230
幕末社会―既存の秩序の崩壊と人びとの動向
- 開催日
- 10月 8日(火)~11月19日(火)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 17,820円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 20,493円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・政治史ではなく幕末の社会を理解する。
・史料にしたがい、歴史を理解する。
【講義概要】
幕末という時代は大河ドラマでも人気であり、薩長の軍事力により江戸幕府が滅ぶという政治史の中で、坂本龍馬・西郷隆盛らが活躍する時代として語られています。しかし、当時はどのような社会であったのか、という点に関してはあまり理解されていないかもしれません。
明治維新から150年が過ぎさった今、幕末の社会について、当時を生きた人びとの営みの証として問い直してみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2019/10/ 8(火) 江戸時代社会の特徴 仁政と武威
第2回 2019/10/15(火) 天保・弘化期の社会 博徒と「悪党」の跳梁跋扈
第3回 2019/10/29(火) 嘉永・安政期の社会 尊王攘夷運動のはじまり
第4回 2019/11/ 5(火) 文久期の社会 新選組の登場
第5回 2019/11/12(火) 元治・慶応の社会 戊辰戦争の中で
第6回 2019/11/19(火) 明治という時代へ
・政治史ではなく幕末の社会を理解する。
・史料にしたがい、歴史を理解する。
【講義概要】
幕末という時代は大河ドラマでも人気であり、薩長の軍事力により江戸幕府が滅ぶという政治史の中で、坂本龍馬・西郷隆盛らが活躍する時代として語られています。しかし、当時はどのような社会であったのか、という点に関してはあまり理解されていないかもしれません。
明治維新から150年が過ぎさった今、幕末の社会について、当時を生きた人びとの営みの証として問い直してみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2019/10/ 8(火) 江戸時代社会の特徴 仁政と武威
第2回 2019/10/15(火) 天保・弘化期の社会 博徒と「悪党」の跳梁跋扈
第3回 2019/10/29(火) 嘉永・安政期の社会 尊王攘夷運動のはじまり
第4回 2019/11/ 5(火) 文久期の社会 新選組の登場
第5回 2019/11/12(火) 元治・慶応の社会 戊辰戦争の中で
第6回 2019/11/19(火) 明治という時代へ
備考
【ご受講に際して】
◆パンフレットの表記に誤りがございました。
誤:単位【2】
正:単位【1】
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆パンフレットの表記に誤りがございました。
誤:単位【2】
正:単位【1】
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 須田 努 |
---|---|
肩書き | 明治大学教授 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。日本近世・近代史を専門、著書に『「悪党」の一九世紀』『イコンの崩壊まで』(ともに青木書店)、『幕末の世直し』(吉川弘文館)、『吉田松陰の時代』(岩波書店)、『三遊亭円朝と民衆世界』(有志舎)などがある。 |