講座詳細情報
申し込み締切日:2018-04-08 / 芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:110412
シルクロード文様めぐり―東京編
- 開催日
- 4月10日(火)~ 6月19日(火)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,160円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 33,534円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・東京を中心としたシルクロード関係の美術館とその所蔵品を、文様を中心に紹介していく
・美術館めぐりがより楽しくなるように、文様の基礎知識を身に付ける
【講義概要】
美術館で様々な作品に出会うのは楽しく心ときめく時間ですが、今回はその楽しさを倍増させる文様の世界へとご案内したいと思います。春学期は東京にあるシルクロード関係の美術館を紹介し、毎回一つの文様に注目しながら画像の上で所蔵作品を鑑賞していきます。それぞれの文様のルーツや発展を、シルクロード上に現れる様々な画像も加えて見ていきたいと思います。ギリシア・ローマから西アジア、中央アジアを経てさらに東へ、あるいは東から西へ、植物文様から動物文様、そして不思議な幾何学文様など、シルクロードを駆け巡る文様の魅力に触れてみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 4/10(火) シルクロードの文様めぐりについて
第2回 2018/ 4/17(火) 東京国立博物館東洋館
第3回 2018/ 4/24(火) オリエント博物館
第4回 2018/ 5/ 8(火) 出光美術館
第5回 2018/ 5/15(火) サントリー美術館
第6回 2018/ 5/22(火) 五島美術館
第7回 2018/ 5/29(火) 中近東文化センター附属博物館
第8回 2018/ 6/ 5(火) 永青文庫
第9回 2018/ 6/12(火) 町田市立博物館
第10回 2018/ 6/19(火) 天理ギャラリー
・東京を中心としたシルクロード関係の美術館とその所蔵品を、文様を中心に紹介していく
・美術館めぐりがより楽しくなるように、文様の基礎知識を身に付ける
【講義概要】
美術館で様々な作品に出会うのは楽しく心ときめく時間ですが、今回はその楽しさを倍増させる文様の世界へとご案内したいと思います。春学期は東京にあるシルクロード関係の美術館を紹介し、毎回一つの文様に注目しながら画像の上で所蔵作品を鑑賞していきます。それぞれの文様のルーツや発展を、シルクロード上に現れる様々な画像も加えて見ていきたいと思います。ギリシア・ローマから西アジア、中央アジアを経てさらに東へ、あるいは東から西へ、植物文様から動物文様、そして不思議な幾何学文様など、シルクロードを駆け巡る文様の魅力に触れてみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 4/10(火) シルクロードの文様めぐりについて
第2回 2018/ 4/17(火) 東京国立博物館東洋館
第3回 2018/ 4/24(火) オリエント博物館
第4回 2018/ 5/ 8(火) 出光美術館
第5回 2018/ 5/15(火) サントリー美術館
第6回 2018/ 5/22(火) 五島美術館
第7回 2018/ 5/29(火) 中近東文化センター附属博物館
第8回 2018/ 6/ 5(火) 永青文庫
第9回 2018/ 6/12(火) 町田市立博物館
第10回 2018/ 6/19(火) 天理ギャラリー
備考
【テキスト・参考図書】
参考図書
『シルクロード美術鑑賞への誘い』(芙蓉書房出版)(ISBN:9784829504017)
『シルクロード美術展カタログ内容総覧』(芙蓉書房出版)(ISBN:9784829504703)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
参考図書
『シルクロード美術鑑賞への誘い』(芙蓉書房出版)(ISBN:9784829504017)
『シルクロード美術展カタログ内容総覧』(芙蓉書房出版)(ISBN:9784829504703)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 松平 美和子 |
---|---|
肩書き | 駒澤大学講師 |
プロフィール | 東京生まれ。東京教育大学芸術学修士課程、筑波大学芸術学博士課程で東西美術交流史を学ぶ。駒澤大学で西域美術史を担当。著書に『シルクロード美術鑑賞への誘い』、編著に『シルクロード美術展カタログ内容総覧』(ともに芙蓉書房出版)がある。 |