検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-01-22 / 芸術・文化 / 学内講座コード:340401

市川團十郎の代々 ― 歌舞伎の来し方 ―

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
1月24日(水)~ 2月28日(水)
講座回数
6回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
17,496円
定員
24
その他
ビジター価格 20,120円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・市川團十郎家の歴史を理解する。
・市川團十郎代々の個性を見きわめ代々の魅力を知る。
・代々の團十郎を通して歌舞伎の変遷をみる。

【講義概要】
市川團十郎といえば、江戸から続く歌舞伎の大名跡です。「随市川」と称され、歌舞伎役者の象徴ともいえる存在で、常に観客を魅了してきました。初代市川團十郎の歌舞伎初登場から340年余りが過ぎようとしています。この間、12人の團十郎が舞台で躍動しました。当講座では、代々の團十郎の歴史の一端を紐解き、今日まで連綿と続く「成田屋」の魅力に迫っていきます。またその中で、どのような歌舞伎が人々に受け入れられてきたのか、歌舞伎の来し方を考えてみたいと思います。

【各回の講義予定】
第1回 2018/ 1/24(水) 「成田屋」の始まり:荒事創始の初代團十郎~三代目まで
第2回 2018/ 1/31(水) 実悪の四代目團十郎~六代目まで
第3回 2018/ 2/ 7(水) 歌舞伎十八番制定、七代目團十郎
第4回 2018/ 2/14(水) 衝撃の自殺、八代目團十郎
第5回 2018/ 2/21(水) 天覧歌舞伎の九代目團十郎と十代目團十郎
第6回 2018/ 2/28(水) 熱狂、海老様こと十一代目團十郎と市川家初の海外公演、十二代目團十郎

備考

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 木村 涼
肩書き 岐阜女子大学特任准教授
プロフィール 法政大学文学部史学科卒業後、同大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(歴史学・法政大学)。専門分野は日本近世史。著書に『七代目市川團十郎の史的研究』(吉川弘文館、2014年)、『八代目市川團十郎 気高く咲いた江戸の花』(吉川弘文館、2017年)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.