検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-09-23 / 芸術・文化 / 学内講座コード:130402

歌舞伎の歴史を紐解く

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
9月30日(金)~12月 9日(金)
講座回数
10回
時間
14:45~16:15
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
23,652円
定員
30
その他
ビジター価格 27,216円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・歌舞伎の歴史を理解する。・歌舞伎役者の「家と芸」を理解する。

【講義概要】
本講座では、江戸時代から400年以上の時を繋いで、現在も人気の伝統芸能「歌舞伎」について学びます。歌舞伎の歴史をはじめ、役者の家の歴史や芸についても資料を用いながら解説いたします。江戸歌舞伎の裏方の仕事はどのようなものか、文人、観客の歌舞伎への関わりなど、歌舞伎を多方面から捉えることでより楽しく、より深く理解していきます。

【各回の講義予定】
第1回 2016/ 9/30(金) 歌舞伎の歴史
第2回 2016/10/ 7(金) 裏方の仕事
第3回 2016/10/14(金) 錦絵にみる江戸歌舞伎
第4回 2016/10/21(金) バラエティに富む文人の応援
第5回 2016/10/28(金) ファンの行動あれこれ
第6回 2016/11/11(金) 「中村屋」「大和屋」
第7回 2016/11/18(金) 「橘屋」「成駒屋」
第8回 2016/11/25(金) 「高麗屋」「高島屋」
第9回 2016/12/ 2(金) 「音羽屋」
第10回 2016/12/ 9(金) 「成田屋」

講師陣

名前 木村 涼
肩書き 岐阜女子大学特任准教授
プロフィール 法政大学文学部史学科卒業後、同大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得後退学。博士(歴史学、法政大学)。専門分野は日本近世史。著書に『七代目市川團十郎の史的研究』(吉川弘文館)、論文に「七代目市川團十郎と甲州亀屋座興行」(『演劇博物館グローバルCOE紀要演劇映像学2010第4集』)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.