講座詳細情報
申し込み締切日:2016-04-05 / 日本史:その他教養 / 学内講座コード:210215
くずし字で学ぶ 版本『安政風聞集』を読む
- 開催日
- 4月12日(火)~ 6月21日(火)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 23,652円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 27,216円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
直下型の安政地震に襲われた江戸は翌年の秋8月に大型台風の直撃を受けますが、地震のときと同様、実地踏査の記録が挿絵入りで出版されています。江戸時代(幕末)の風水害がどのようなものであったのかを味読しましょう。
【講義概要】
テキストは出版物『安政風聞集』です。編集・執筆は、前年の安政大地震の記録『安政見聞誌』の筆者の一人、戯作者の仮名垣魯文とされています。幕末の出版物にはルビが付されており、また彫り・印刷もていねいで読みやすいといえますが、毎回、3枚ほど読み進める予定です。また、挿絵に出あったときは、あれこれとお話をしたいと思います。なお、授業の進行にあわせたかたちで解読文をお配りしますので、江戸のくずし字に慣れないかたは、頼りの参考としてください。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/12(火) 話「安政期の自然災害」。『安政風聞集』序。
第2回 2016/ 4/19(火) 『安政風聞集』巻頭言、駿河路・伊豆の状況。
第3回 2016/ 4/26(火) 『安政風聞集』相模の国の状況。
第4回 2016/ 5/10(火) 『安政風聞集』東海道の相模・武蔵の状況。
第5回 2016/ 5/17(火) 『安政風聞集』築地辺り・隅田川西岸の状況。
第6回 2016/ 5/24(火) 『安政風聞集』浅草・吉原などの状況。逸話。
第7回 2016/ 5/31(火) 『安政風聞集』深川、谷中、本郷などの状況。
第8回 2016/ 6/ 7(火) 『安政風聞集』小石川、湯島、外神田の状況。
第9回 2016/ 6/14(火) 『安政見聞集』小川町の状況。逸話。
第10回 2016/ 6/21(火) 『安政見聞集』下練馬村など郊外の状況。
直下型の安政地震に襲われた江戸は翌年の秋8月に大型台風の直撃を受けますが、地震のときと同様、実地踏査の記録が挿絵入りで出版されています。江戸時代(幕末)の風水害がどのようなものであったのかを味読しましょう。
【講義概要】
テキストは出版物『安政風聞集』です。編集・執筆は、前年の安政大地震の記録『安政見聞誌』の筆者の一人、戯作者の仮名垣魯文とされています。幕末の出版物にはルビが付されており、また彫り・印刷もていねいで読みやすいといえますが、毎回、3枚ほど読み進める予定です。また、挿絵に出あったときは、あれこれとお話をしたいと思います。なお、授業の進行にあわせたかたちで解読文をお配りしますので、江戸のくずし字に慣れないかたは、頼りの参考としてください。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/12(火) 話「安政期の自然災害」。『安政風聞集』序。
第2回 2016/ 4/19(火) 『安政風聞集』巻頭言、駿河路・伊豆の状況。
第3回 2016/ 4/26(火) 『安政風聞集』相模の国の状況。
第4回 2016/ 5/10(火) 『安政風聞集』東海道の相模・武蔵の状況。
第5回 2016/ 5/17(火) 『安政風聞集』築地辺り・隅田川西岸の状況。
第6回 2016/ 5/24(火) 『安政風聞集』浅草・吉原などの状況。逸話。
第7回 2016/ 5/31(火) 『安政風聞集』深川、谷中、本郷などの状況。
第8回 2016/ 6/ 7(火) 『安政風聞集』小石川、湯島、外神田の状況。
第9回 2016/ 6/14(火) 『安政見聞集』小川町の状況。逸話。
第10回 2016/ 6/21(火) 『安政見聞集』下練馬村など郊外の状況。
講師陣
名前 | 菅野 俊輔 |
---|---|
肩書き | 江戸文化研究家 |
プロフィール | 1948年東京生まれ。カルチャーセンターなどの古文書や江戸学の講師のほか、講演、テレビ出演と監修、著述など幅広く活動中。著書『江戸っ子が惚れた忠臣蔵』(小学館)、『古地図と名所図会で味わう 江戸の落語』(青春新書)、『書いておぼえる江戸のくずし字いろは入門』(柏書房)等。 |