検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-06-30 / 日本史:芸術・文化 / 学内講座コード:221109

浮世絵 なにが描かれて、なにを意味しているのか

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
7月 7日(火)~ 9月 1日(火)
講座回数
8回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
19,539円
定員
30
その他
ビジター価格 22,390円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
浮世絵の読み解き方については、すでに多くの成果があげられています。そして、得られた成果のそれぞれが興味深いものです。この講座では、これらの成果を評価しつつ、浮世絵に対する理解を改めて再確認または再構築していこうとするものです。講義に際しては、講師から受講生への座学形式を基本としますが、他方で、受講生にも、浮世絵をみてどう思うかなど、適宜意見を求めることもあります。

【講義概要】
まず、浮世絵の成立から展開、そして終焉までの歴史を大まかにみていきます。そのうえで、それぞれの回においてテーマにかかげる内容が描かれた浮世絵を読み解いていこうと思います。さらに、テーマをふまえつつ、そこから当時の社会・政治などといった、浮世絵と庶民をとりまく背景についてもあわせて考えてみたいと思います。
【学習内容】
・浮世絵の歴史
・鯰絵
・子供あそび絵
・見世物と刷物
・死絵
・明治の役者絵
・明治の名所絵

備考

【ご受講に際して】
◆本講座は2014年度夏講座のテーマと同一です。

講師陣

名前 加藤 征治
肩書き 人間文化研究機構連携研究員
プロフィール 1976年東京都生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科博士後期課程修了。博士(文学、総研大)。専攻は近世芸能史・近世文化史・浮世絵研究。国立歴史民俗博物館などを経て現職。国立歴史民俗博物館資料目録『見世物関係資料コレクション目録』(共編、2010年1月)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.