講座詳細情報
申し込み締切日:2015-04-01 / 文学 / 学内講座コード:100148
フランス文学を読む フランス小説談義(19世紀から20世紀の小説)
- 開催日
- 4月 8日(水)~ 6月17日(水)
- 講座回数
- 20回
- 時間
- 14:45~16:15
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 45,144円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 54,432円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
小説では、様々な出来事が、様々な方法で、語られます。作者の想いが、時代の印が、そこにあります。けれども、私たちが読まなければ、その世界は立ち上がりません。何をどのように語るか、19世紀から20世紀の小説家たちの工夫を、丁寧に味わおうと思います。
【講義概要】
これまで、スタンダール、バルザック、フローベールなどの小説のいくつかを読んできました。今年は19世紀後半の、ゾラ、モーパッサン、ドーデの作品を読む予定です。またこの時代から萌芽の見られる、20世紀に向かう新しい小説も、覗いてみたい。その中で、小説手法や時代背景に触れて、話題は拡がるでしょう。講師の独演ではなく、全員で読みながら自由におしゃべりをする、そんな時間にしたいと思います。「談義」と称するゆえんです。
小説では、様々な出来事が、様々な方法で、語られます。作者の想いが、時代の印が、そこにあります。けれども、私たちが読まなければ、その世界は立ち上がりません。何をどのように語るか、19世紀から20世紀の小説家たちの工夫を、丁寧に味わおうと思います。
【講義概要】
これまで、スタンダール、バルザック、フローベールなどの小説のいくつかを読んできました。今年は19世紀後半の、ゾラ、モーパッサン、ドーデの作品を読む予定です。またこの時代から萌芽の見られる、20世紀に向かう新しい小説も、覗いてみたい。その中で、小説手法や時代背景に触れて、話題は拡がるでしょう。講師の独演ではなく、全員で読みながら自由におしゃべりをする、そんな時間にしたいと思います。「談義」と称するゆえんです。
備考
【ご受講に際して】
◆フランスの小説を翻訳で読みます。フランス語の知識は必要ありません。
◆読む作品については、教室でご相談して、入手可能な文庫本から選びます。毎回、どこまで読んできてくださいと指示もしますが、まずはご自分で、全体を読んでみようとなさってくださると、良いだろうと思います。
◆小説の好きな方、フランス文学が気になる方の、参加を歓迎します。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『テキストは教室でご相談して決定します。』
◆フランスの小説を翻訳で読みます。フランス語の知識は必要ありません。
◆読む作品については、教室でご相談して、入手可能な文庫本から選びます。毎回、どこまで読んできてくださいと指示もしますが、まずはご自分で、全体を読んでみようとなさってくださると、良いだろうと思います。
◆小説の好きな方、フランス文学が気になる方の、参加を歓迎します。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『テキストは教室でご相談して決定します。』
講師陣
名前 | 小林 茂 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 1942年東京生まれ。早稲田大学卒。早稲田大学文学部教授を経て、2012年名誉教授。NHKテレビ・フランス語講座講師、パリ国際大学都市日本館館長などを歴任。著訳書に、『新スタンダード仏和辞典』〔共同編著〕(大修館書店)、イヴァン・コンボー『新版パリの歴史』(白水社)、『薩摩治郎八』(ミネルヴァ書房)他。 |