講座詳細情報
申し込み締切日:2014-01-03 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:840426
惑星<地球>を知る−地球システムと環境問題−
- 開催日
- 01/10~01/31(金)
- 講座回数
- 4
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
<目標>
地球をシステムとして考える理論について理解し、我々の生活に密接に関連する地球上の諸現象や地球資源問題、環境問題との関わりについて理解することを目標とします。
<講義概要>
46億年に及ぶ地球の歴史は、システムとしての分化の歴史です。隕石の衝突・合体によって成長した地球は、より重たい金属核と岩石に分化し、岩石から放出される揮発性成分が大気と水をつくり、そこから生命は誕生しました。
人類が地球システムの中の1つのサブシステム(人間圏)として分化をしたのは、約1万年前の農耕・定住生活が始まりであると言われています。
私たちの生活に密接に関連した地球環境問題や自然災害、資源エネルギー問題などを学びます。
<各回の予定>
第1回 地球システムとは
・地球システムの構成要素と分化の歴史
・生物圏と人間圏
第2回 流体圏
・地球温暖化と炭素循環
第3回 固体圏
・地震と地震予知
・火山と地熱発電
第4回 地球の未来を考える
・テラフォーミングとジオ・エンジニアリング
・持続可能な社会とは
地球をシステムとして考える理論について理解し、我々の生活に密接に関連する地球上の諸現象や地球資源問題、環境問題との関わりについて理解することを目標とします。
<講義概要>
46億年に及ぶ地球の歴史は、システムとしての分化の歴史です。隕石の衝突・合体によって成長した地球は、より重たい金属核と岩石に分化し、岩石から放出される揮発性成分が大気と水をつくり、そこから生命は誕生しました。
人類が地球システムの中の1つのサブシステム(人間圏)として分化をしたのは、約1万年前の農耕・定住生活が始まりであると言われています。
私たちの生活に密接に関連した地球環境問題や自然災害、資源エネルギー問題などを学びます。
<各回の予定>
第1回 地球システムとは
・地球システムの構成要素と分化の歴史
・生物圏と人間圏
第2回 流体圏
・地球温暖化と炭素循環
第3回 固体圏
・地震と地震予知
・火山と地熱発電
第4回 地球の未来を考える
・テラフォーミングとジオ・エンジニアリング
・持続可能な社会とは
備考
<ご受講に際して(持物、注意事項)>
本講座は、2012年度夏講座と同一のテーマで実施します。
<備考>
資料配付
本講座は、2012年度夏講座と同一のテーマで実施します。
<備考>
資料配付
講師陣
名前 | 澤口 隆 |
---|---|
肩書き | 東洋大学准教授 |
プロフィール | - |