講座詳細情報
申し込み締切日:2013-08-16 / 芸術・文化:その他趣味 / 学内講座コード:820318
紋と遊ぶ・学ぶ ― 家紋の成り立ちと紋切型遊び ―
- 開催日
- 8/23~9/6(金)
- 講座回数
- 3
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 8,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
<目標>
我々の先祖が残してくれた素晴らしい文化遺産である家紋。すべての国民が所有している紋章は、日本独自のものであり世界に誇れる文化です。
近年日常生活の中で使う機会が無くなってしまった家紋の、歴史や成り立ち、意味を知り、また「紋切形」の遊びを通して理解を深めていただきます。
<講義概要>
家紋の歴史やその意味、紋名のしくみと、江戸の上絵師から生まれた「紋切形」について学んだ後、実際に紋切遊びを体験しましょう。
折紙を折り、折り畳んだ折紙の上に型紙を貼り、型紙の線の通りにはさみやカッターで切り抜きます。切り終えたら型紙をはがし、折り畳んだ紙を開けば出来上がり。昭和の初期までは学校教育の中にも取りいれられていた、伝統の手仕事です。
伝統的な形の他、ご自身の家紋や、オリジナルの紋作りにも挑戦できます。
主な講義内容●
・家紋とは −歴史、成り立ち、意味
・家紋のデザイン −紋名のしくみ、構成
・「紋切型」の歴史と実技
・自分のアイコンとしての紋を作る
<各回の予定>
-
我々の先祖が残してくれた素晴らしい文化遺産である家紋。すべての国民が所有している紋章は、日本独自のものであり世界に誇れる文化です。
近年日常生活の中で使う機会が無くなってしまった家紋の、歴史や成り立ち、意味を知り、また「紋切形」の遊びを通して理解を深めていただきます。
<講義概要>
家紋の歴史やその意味、紋名のしくみと、江戸の上絵師から生まれた「紋切形」について学んだ後、実際に紋切遊びを体験しましょう。
折紙を折り、折り畳んだ折紙の上に型紙を貼り、型紙の線の通りにはさみやカッターで切り抜きます。切り終えたら型紙をはがし、折り畳んだ紙を開けば出来上がり。昭和の初期までは学校教育の中にも取りいれられていた、伝統の手仕事です。
伝統的な形の他、ご自身の家紋や、オリジナルの紋作りにも挑戦できます。
主な講義内容●
・家紋とは −歴史、成り立ち、意味
・家紋のデザイン −紋名のしくみ、構成
・「紋切型」の歴史と実技
・自分のアイコンとしての紋を作る
<各回の予定>
-
備考
<ご受講に際して(持物、注意事項)>
受講料には折紙、のりなどの材料費が含まれます。
※ご持参いただくもの
はさみ、カッター、カッターマット(A4サイズ)
<備考>
資料配付
<お問い合わせ>
開講日まで1週間を切った講座は、お電話にてお問い合わせください。
→ 電話番号 03−3208−2248
講座申込みは開講日前日(前日が休業日のときは前開室日)17時まで可能です。
受講料には折紙、のりなどの材料費が含まれます。
※ご持参いただくもの
はさみ、カッター、カッターマット(A4サイズ)
<備考>
資料配付
<お問い合わせ>
開講日まで1週間を切った講座は、お電話にてお問い合わせください。
→ 電話番号 03−3208−2248
講座申込みは開講日前日(前日が休業日のときは前開室日)17時まで可能です。
講師陣
名前 | 波戸場 承龍 |
---|---|
肩書き | 紋章上繪師、(株)京源代表取締役 |
プロフィール | - |