講座詳細情報
申し込み締切日:2012-10-10 / その他実用:その他趣味:その他教養 / 学内講座コード:830318
シリーズ手仕事・製本を学ぼう2
- 開催日
- 10/11~11/29(木)
- 講座回数
- 8
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 24,000円
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
手作り製本の初歩として、厚表紙布装と呼ばれる本と折り本を作ります。工芸に必要な、一つ一つの工程を確実に仕上げていく習慣を身につけながら、丈夫で美しい本作りを学びます。
アルバムやスケッチブックとして使える、中身が白紙で、ボール紙を芯材に使った布層のホント、圧での紙を表紙芯材に用いた折り本を作ります。糊・ボンドといった接着剤を過不足なく塗り、紙同士をきれいに貼り合わせたり、カッターで正確な線を切ることなどは、意外にむずかしいものです。
そのような工程をひとつずつ確実に積み上げていくことで、手製本の仕組みと技術を習得します。
第1回 本の構造と名称の説明
アルバム(厚表紙布装) 折り丁目引き、かがり
第2回 かがり続き、背固め
第3回 寒冷紗貼り、クータ付け
第4回 外題作り
第5回 製本クロスに製図、表紙貼り
第6回 表紙貼り続き、表紙と本体の背付け、見返し糊入れ
第7回 折り本 本文作り(折った紙を背中合わせに糊付け)
第8回 芯紙と表装材を貼り合わせる、表紙と本文紙の糊付け
アルバムやスケッチブックとして使える、中身が白紙で、ボール紙を芯材に使った布層のホント、圧での紙を表紙芯材に用いた折り本を作ります。糊・ボンドといった接着剤を過不足なく塗り、紙同士をきれいに貼り合わせたり、カッターで正確な線を切ることなどは、意外にむずかしいものです。
そのような工程をひとつずつ確実に積み上げていくことで、手製本の仕組みと技術を習得します。
第1回 本の構造と名称の説明
アルバム(厚表紙布装) 折り丁目引き、かがり
第2回 かがり続き、背固め
第3回 寒冷紗貼り、クータ付け
第4回 外題作り
第5回 製本クロスに製図、表紙貼り
第6回 表紙貼り続き、表紙と本体の背付け、見返し糊入れ
第7回 折り本 本文作り(折った紙を背中合わせに糊付け)
第8回 芯紙と表装材を貼り合わせる、表紙と本文紙の糊付け
備考
受講料には、実習に必要な紙・布・糊などの材料費が含まれます。
◎ご持参いただくもの
カッティングマット(A4サイズ)、30センチスチール定規、カッター、はさみ、和裁用へら、製図用直角定規(目盛りなしで可)、目打ち、手ぬぐい
◎ご持参いただくもの
カッティングマット(A4サイズ)、30センチスチール定規、カッター、はさみ、和裁用へら、製図用直角定規(目盛りなしで可)、目打ち、手ぬぐい
講師陣
名前 | 平 まどか |
---|---|
肩書き | 池袋コミュニティカレッジ「ルリユール工房」製本講師 |
プロフィール | - |