講座詳細情報
申し込み締切日:2024-01-10 / 芸術・文化:世界史:その他教養 / 学内講座コード:”2341J005
【オンライン】永遠のローマ
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 1月20日(土)~3月16日(土)
- 講座回数
- 9回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 22,700円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
【講座内容】
2023年の9月から12月まで東京都美術館で「永遠のローマ」という展覧会がありますので、その直後にローマの美術について詳しくみて行きたいと思います。ローマといえば都美でも古代ローマのイメージを打ち出しているように、あまりにもローマ帝国の首都として有名ですし、それを無視しては何事も語れません。しかし美術という点では、ルネサンス教皇時代のヴァチカンが示すように、ミケランジェロやラッファエッロをはじめとする芸術家たちがしのぎを削った点、最も注目に値するでしょうし、宗教改革に対抗して行われたバロック美術では、その超絶技巧に目を見張らない人はいないでしょう。さらに一般的にはそれほど知られていませんが、ローマの特徴と言える初期キリスト教美術はモザイクと建築の素晴らしさ、独特の象徴などで希少価値が高く、キリスト教の知識も深まるでしょう。さらに近世から現代にかけての美術館もローマには立派なものがありますから、話は尽きません。何回訪ねても見尽くすことのできない、永遠のローマを美術で堪能しましょう。
【講座スケジュール】
第1回 01-20 13:00~14:30
第2回 01-27 13:00~14:30
第3回 02-03 13:00~14:30
第4回 02-10 13:00~14:30
第5回 02-17 13:00~14:30
第6回 02-24 13:00~14:30
第7回 03-02 13:00~14:30
第8回 03-09 13:00~14:30
第9回 03-16 13:00~14:30
2023年の9月から12月まで東京都美術館で「永遠のローマ」という展覧会がありますので、その直後にローマの美術について詳しくみて行きたいと思います。ローマといえば都美でも古代ローマのイメージを打ち出しているように、あまりにもローマ帝国の首都として有名ですし、それを無視しては何事も語れません。しかし美術という点では、ルネサンス教皇時代のヴァチカンが示すように、ミケランジェロやラッファエッロをはじめとする芸術家たちがしのぎを削った点、最も注目に値するでしょうし、宗教改革に対抗して行われたバロック美術では、その超絶技巧に目を見張らない人はいないでしょう。さらに一般的にはそれほど知られていませんが、ローマの特徴と言える初期キリスト教美術はモザイクと建築の素晴らしさ、独特の象徴などで希少価値が高く、キリスト教の知識も深まるでしょう。さらに近世から現代にかけての美術館もローマには立派なものがありますから、話は尽きません。何回訪ねても見尽くすことのできない、永遠のローマを美術で堪能しましょう。
【講座スケジュール】
第1回 01-20 13:00~14:30
第2回 01-27 13:00~14:30
第3回 02-03 13:00~14:30
第4回 02-10 13:00~14:30
第5回 02-17 13:00~14:30
第6回 02-24 13:00~14:30
第7回 03-02 13:00~14:30
第8回 03-09 13:00~14:30
第9回 03-16 13:00~14:30
備考
【対象者】
西洋美術や歴史に関心のある方
単位数:2単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
西洋美術や歴史に関心のある方
単位数:2単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | SABA 彩子 |
---|---|
肩書き | 西洋美術史家 |
プロフィール | 武蔵野美術大学卒業後フリーランスのデザイナー、イラストレイター、スタイリストとして働き、ペルージャ外国人大学を卒業。桃山学院大学大学院では藤沢道郎に師事。サンピア、カルチャーセンター、放送大学の面接授業などでは、イタリア語、イタリア史、西洋美術史を担当した。イタリア全土を巡る旅人で、特に中世からルネサンス期の中北部イタリアの美術が専門。研究対象地でもあるルッカ市と国立市の姉妹都市提携に関わっている。 講師ウェブサイト:天使たちの西洋美術 https://angeli.hatenablog.com/ |
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)