講座詳細情報
申し込み締切日:2024-01-17 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:”2341F005
生物多様性保全に向けた世界目標『30by30』 と東京都における取組
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 南大沢キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 1月27日(土)~2月17日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30 *実習回のみ15:30まで実施
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,100円
- 定員
- 20
- 補足
講座詳細
【講座内容】
『30by30』とは、2030年までに地球の陸・海それぞれの30%の面積を保全するという目標です。2021年6月のG7サミットで合意された「2030年自然協約」や、2022年12月の生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で採択されました。この目標の達成に向けて、環境省は2023年度から「既存の保護地域以外で生物多様性保全に貢献している場所」(OECM)を、「自然共生サイト」として認定する制度を開始しています。
本講座では、『30by30』の目標に至る背景やその意義、自然共生サイトへの登録方法について解説するとともに、私達の住む東京の生物多様性保全に向けた具体的な取組についてご紹介します。
※参考 30by30とは (環境省)
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/
※参考 OECMとは (日本自然保護協会)
https://www.nacsj.or.jp/2021/10/27851/
※参考 東京都生物多様性地域戦略 (東京都)
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/basic/plan/nature/strategy.html
【講座スケジュール】
第1回 01-27 13:00~14:30
第2回 02-03 13:00~15:30
第3回 02-10 13:00~14:30
第4回 02-17 13:00~14:30
『30by30』とは、2030年までに地球の陸・海それぞれの30%の面積を保全するという目標です。2021年6月のG7サミットで合意された「2030年自然協約」や、2022年12月の生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で採択されました。この目標の達成に向けて、環境省は2023年度から「既存の保護地域以外で生物多様性保全に貢献している場所」(OECM)を、「自然共生サイト」として認定する制度を開始しています。
本講座では、『30by30』の目標に至る背景やその意義、自然共生サイトへの登録方法について解説するとともに、私達の住む東京の生物多様性保全に向けた具体的な取組についてご紹介します。
※参考 30by30とは (環境省)
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/
※参考 OECMとは (日本自然保護協会)
https://www.nacsj.or.jp/2021/10/27851/
※参考 東京都生物多様性地域戦略 (東京都)
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/basic/plan/nature/strategy.html
【講座スケジュール】
第1回 01-27 13:00~14:30
第2回 02-03 13:00~15:30
第3回 02-10 13:00~14:30
第4回 02-17 13:00~14:30
備考
※会場は、本学南大沢キャンパス(八王子市)牧野標本館別館・講義室で実施予定。
※本講座2回目は雨天の場合、3回目の内容と入れ替える可能性があります。
天候が良ければ予定通り、大学内緑地を散策しますので、動きやすい格好でご参加ください。
【対象者】
本講座の分野に興味・関心のある方
単位数:1単位
場所:(一部緑地散策あり)
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※本講座2回目は雨天の場合、3回目の内容と入れ替える可能性があります。
天候が良ければ予定通り、大学内緑地を散策しますので、動きやすい格好でご参加ください。
【対象者】
本講座の分野に興味・関心のある方
単位数:1単位
場所:(一部緑地散策あり)
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 大澤 剛士 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 都市環境学部観光科学科 准教授 |
プロフィール | 東京都立大学 都市環境学部 准教授。博士(理学)。専門は生物多様性情報学。生態学を礎に、生物の分布情報等の環境科学に関わるさまざまな情報のデータベース化を推進し、これらを利用して新たな知見を生み出す研究に取り組む。 |
名前 | 加藤 英寿 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 理学部生命科学科 助教 |
プロフィール | 専門は植物系統分類学。2007年と2017年に小笠原諸島の南硫黄島学術調査に調査隊長および隊員として参加。 著書に『牧野標本館タイプ標本データベース』遺伝学普及会など。 |
名前 | 内山 香 |
---|---|
肩書き | 東京都環境局自然環境部 統括課長代理 |
プロフィール | - |