講座詳細情報
申し込み締切日:2023-01-02 / その他教養 / 学内講座コード:”2241F001
公共施設を中心とした利活用の考え方・実践例 これからのリノベーション・コンバージョン手法
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 1月12日(木)~2月2日(木)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 17:00~18:30
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,100円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
皆さんも一度は御世話になったことがある公共施設。その公共施設が、利用者ニーズの変化、建物の老朽化などによって、社会的な機能を満足せずに陳腐化しています。新しい施設を作ろうといっても、そこまでの資金はありません。今までの施設を解体し建て替えるのではなく、その利用方法を変えながら使い続けることは、SDGsの目指すべき方向性と捉え、研究面・実践面から公共施設の利活用の方策を一緒に考えてみましょう。
※4回の講義を通して本テーマを解説する講座です。各回ごとに必ずしも完結しないことがあります。
※本講座は、講師が過去に実施した同名講座とほぼ同じ内容です。
【講座スケジュール】
第1回 01-12 17:00~18:30
第2回 01-19 17:00~18:30
第3回 01-26 17:00~18:30
第4回 02-02 17:00~18:30
皆さんも一度は御世話になったことがある公共施設。その公共施設が、利用者ニーズの変化、建物の老朽化などによって、社会的な機能を満足せずに陳腐化しています。新しい施設を作ろうといっても、そこまでの資金はありません。今までの施設を解体し建て替えるのではなく、その利用方法を変えながら使い続けることは、SDGsの目指すべき方向性と捉え、研究面・実践面から公共施設の利活用の方策を一緒に考えてみましょう。
※4回の講義を通して本テーマを解説する講座です。各回ごとに必ずしも完結しないことがあります。
※本講座は、講師が過去に実施した同名講座とほぼ同じ内容です。
【講座スケジュール】
第1回 01-12 17:00~18:30
第2回 01-19 17:00~18:30
第3回 01-26 17:00~18:30
第4回 02-02 17:00~18:30
備考
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※定員の充足状況の変化で、締切前でも受付終了・開講中止等になる場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 角田 誠 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学 都市環境学部建築学科 教授 |
プロフィール | 1985年東京都立大学の助手、助教授を経て2008年より、本学の教授就任 専門分野:建築生産・構法計画・リユース・リサイクルシステム・耐用設計計画・ストックマネジメント |
名前 | 奥村 誠一 |
---|---|
肩書き | 文化学園大学 造形学部准教授、奥村誠一建築再生設計事務所主宰 |
プロフィール | 1976年生まれ.2016年東京都立大学大学院博士課程修了,博士(建築学).2000年株式会社青木茂建築工房,2014年同取締役東京事務所所長.2020年奥村誠一建築再生設計事務所代表 専門分野:建築設計・建築再生・耐震改修・建築構法・設計プロセス・遵法性確保(検査済証再取得) 一級建築士,CASBEE建築評価委員,RC・SRC造耐震診断資格者 |