講座詳細情報
申し込み締切日:2019-08-29 / 日本史:芸術・文化 / 学内講座コード:”1921T010
明治・大正・昭和・平成の音楽と社会 「日本人」の心性史
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 8月30日(金)~9月20日(金)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)
講座詳細
【講座内容】
今年は明治元年から151年目の年で、元号も令和と変わりました。この講座では、明治・大正・昭和・平成の日本社会史を、音楽を資料にあらためて振り返ります。
音楽は、世相や政治に迎合したり反発したり、時代精神を支えたり切り崩したり、各時代の中で実は重要な役割を果たしてきました。講座では、当時の音源を聴きつつ、ときおりギターの解説を交えながら、私たちの心性史を描いていきます。
一緒に音楽史の旅に出てみませんか。
【講座スケジュール】
第1回 08-30 19:00~20:30
第2回 09-06 19:00~20:30
第3回 09-13 19:00~20:30
第4回 09-20 19:00~20:30
今年は明治元年から151年目の年で、元号も令和と変わりました。この講座では、明治・大正・昭和・平成の日本社会史を、音楽を資料にあらためて振り返ります。
音楽は、世相や政治に迎合したり反発したり、時代精神を支えたり切り崩したり、各時代の中で実は重要な役割を果たしてきました。講座では、当時の音源を聴きつつ、ときおりギターの解説を交えながら、私たちの心性史を描いていきます。
一緒に音楽史の旅に出てみませんか。
【講座スケジュール】
第1回 08-30 19:00~20:30
第2回 09-06 19:00~20:30
第3回 09-13 19:00~20:30
第4回 09-20 19:00~20:30
備考
*これまで数回にわたり開講された上田誠二の音楽史講座の総集編・改訂版になります。これまで受講された方、はじめての方、どなたでも歓迎いたします。
単位数:1単位
単位数:1単位
講師陣
名前 | 上田 誠二 |
---|---|
肩書き | 横浜高等教育専門学校専任講師 |
プロフィール | 洋楽文化史研究会幹事、歴史学研究会現代史部会運営委員。 専門は現代史、教育史、音楽史。博士(史学、東京都立大学)。 著書に『音楽はいかに現代社会をデザインしたか』(新曜社)、『「混血児」の戦後史』(青弓社)、共著に『〈戦後〉の音楽文化』『日本の吹奏楽史』『近代日本の都市と農村』(以上、青弓社)、『こんなに変わった歴史教科書』(新潮社)他。 趣味は音楽全般であらゆるジャンルを愛好。 |
関連講座
大奥の事件簿 (by 東京都立大学 飯田橋キャンパス)