講座詳細情報
申し込み締切日:2018-07-11 / その他教養 / 学内講座コード:1821T002
東京の子どもたち…… 貧困、事故、学び 現場 課題は? 藤井聡太六段も学んだ教育は
主催:東京都立大学オープンユニバーシティ[東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先:
問合せ先:
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
ou-kouza@jmj.tmu.ac.jp
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
- 開催日
- 7月12日(木)~8月2日(木)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 20
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
※本講座は、東京新聞の協力により実施するものです。
「子どもは宝」 ? 教育の現場や社会から、そんな声をよく耳にします。将来を担う子どもたち。少子・高齢化を考えると、まさに「貴重な宝」です。そうした中で、子どもたちは今どのような状況にあるのか。大人たちはきちんと見つめているのか。
各地に広がる「子ども食堂」、通学中や自転車での「事故」、そして自主性を重んじるユニークな教育「モンテッソーリ」。ジャーナリストの視点から「あるべき姿」に迫ってみます。
【講座スケジュール】
第1回 07-12 13:00~14:30
第2回 07-19 13:00~14:30
第3回 07-26 13:00~14:30
第4回 08-02 13:00~14:30
※本講座は、東京新聞の協力により実施するものです。
「子どもは宝」 ? 教育の現場や社会から、そんな声をよく耳にします。将来を担う子どもたち。少子・高齢化を考えると、まさに「貴重な宝」です。そうした中で、子どもたちは今どのような状況にあるのか。大人たちはきちんと見つめているのか。
各地に広がる「子ども食堂」、通学中や自転車での「事故」、そして自主性を重んじるユニークな教育「モンテッソーリ」。ジャーナリストの視点から「あるべき姿」に迫ってみます。
【講座スケジュール】
第1回 07-12 13:00~14:30
第2回 07-19 13:00~14:30
第3回 07-26 13:00~14:30
第4回 08-02 13:00~14:30
備考
※協力:東京新聞
単位数:1単位
単位数:1単位
講師陣
名前 | 長竹 孝夫 |
---|---|
肩書き | 中日新聞・東京新聞 編集委員 |
プロフィール | 1980年、中日新聞(東京新聞)に入社。さいたま支局で市政、県警、県政を担当。そして東京本社社会部に異動。警視庁、都庁、環境省を担当し、特別報道部へ。再び社会部で都庁キャップ。そして前橋支局長、社会部次長兼論説委員(総務省等)、校閲部長などを経て編集委員。2010年10月から、オピニオンコーナー「談論誘発」(だんろん・ゆうはつ)を担当、東京を中心とする首都圏の課題や話題などを取り上げている。接触した専門家は、首長や国会・地方議員、国家・地方公務員だけでなく、医師や弁護士、研究員、会社社長、NPO代表、建築家、コンサルタントなど、およそ350人。 なお、2014年から毎年一回(90分)、独協大学経済学部「特別講座」を担当。編著に「無党派知事の光と影 激動の青島都政追跡」(東京新聞出版局)、共著に「埼玉事始め」(さきたま出版会) |