検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-04-13 / 健康・医療:その他教養 / 学内講座コード:1811B001

発達性協調運動障害の理解と運動指導法

主催:東京都立大学オープンユニバーシティ東京都立大学 飯田橋キャンパス(東京都)]
問合せ先
東京都公立大学法人 東京都立大学
東京都立大学オープンユニバーシティ
TEL: 03-3288-1050
FAX: 03-3264-1863
https://www.ou.tmu.ac.jp/web/
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館3階
YouTube Logo
開催日
4月14日(土)~4月21日(土)
講座回数
2回
時間
15:30~17:00
講座区分
数回もの 
入学金
3,000円
受講料
5,000円
定員
20
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
「発達障害」に含まれる障害で、発達性協調運動障害(DCD)への関心が高まっています。
DCDの診断基準のポイントは、運動発達の遅れ、不器用、スポーツが不得手、書字がきたない、等とされています。DCD児は、「自閉症スペクトラム障害:ASD」「注意欠如・多動障害:AD/HD」に比較して、まだその特性が理解されていません。本講義ではDCDの特徴について、全般的に解説します。同時に、評価方法と、運動指導法に関して、説明します。

【講座スケジュール】
第1回 04-14 15:30~17:00
第2回 04-21 15:30~17:00

講師陣

名前 新田 收
肩書き 首都大学東京教授 健康福祉学部
プロフィール 主たる職歴:東京都 府中療育センタ-(1986-)、東京都立医療技術短期大学助手(1995-)、同専任講師(1996-)、東京都立保健科学大学(元東京都立医療技術短期大学)助教授(1999-)、首都大学東京 健康福祉学部 理学療法学科 教授(2005)
研究分野:脳性麻痺に代表される発達障害児(者)に対する機能評価の方法およびリハビリテーションプログラム、障害児(者)に対する介護負担の研究、障害児(者)に対する環境整備のあり方についての研究、福祉用具の開発研究、運動の解析方法研究、運動中の筋電図解析方法の研究、大都市在住障害者および高齢者における災害対策について
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.