講座詳細情報
申し込み締切日:2013-09-13 / その他教養
【講座14】―実験実習を通して学ぶ― センサの原理と利用法
主催
:横浜国立大学[横浜国立大学(神奈川県)]
問合せ先
:横浜国立大学 各問い合わせ先へ
- 開催日
- 2013年10月9日(水)~2013年12月13日(金)
開催日:10月9日~11日、11月7日~8日、12月11日~12月13日
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 10時~17時
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 39,000円
- 定員
- 12
- その他
- 技術者向けの講座(一般の方も受講可)
- 補足
-
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
本講座は、産業界でよく利用される8種類(温度、ひずみ、圧力、光、近接、超音波、ガス、磁気)のセンサデバイスを題材に選び、センサの基本原理と近年の技術動向について講義を行います。
さらに講義内容に密着した実験実習を行い、基本的な動作特性の把握と駆動方法について実体験を通して習得できます。
講師陣
名前 |
塩澤 浩明 |
肩書き |
新コスモス電機(株) 課長 |
プロフィール |
- |
名前 |
岡崎 慎司 |
肩書き |
横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授 |
プロフィール |
- |
名前 |
横山 隆 |
肩書き |
横浜国立大学 大学院工学研究院 講師 |
プロフィール |
- |
名前 |
伊藤 大輔 |
肩書き |
横浜国立大学 大学院工学研究院 特別研究教員 |
プロフィール |
- |
関連講座