講座詳細情報
申し込み締切日:2023-10-26 / その他教養 / 学内講座コード:730830
具体例から分かる民法(所有権・相続ルール)
- 開催日
- 10月28日(土)~10月28日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 13:00~16:30 ※途中休憩をはさみます。
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 9,108円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 7,920円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・2021年に改正された民法(以下「新民法」という)の全体像を把握する。
・新民法の所有権及び相続ルール(関連する2018年に改正された相続ルール含む)並びに2021年に改正された不動産登記ルールについて基礎的部分を理解する。
・その上で、重要な問題点について事例をもとにポイントを押さえる。
【講義概要】
第1 民法(所有権ルール)の基本
第2 2021年に改正された所有権ルールについて
第3 2021年に改正された相続ルールについて
第4 2021年に改正された不動産登記ルールについて
第5 2021年に新設された相続等した土地を手放すための制度(相続土地国庫帰属制度)について
第6 2018年に改正された相続ルール(遺言と遺留分の制度見直し)について
第7 これらの新法が事業の承継に与える影響について
・2021年に改正された民法(以下「新民法」という)の全体像を把握する。
・新民法の所有権及び相続ルール(関連する2018年に改正された相続ルール含む)並びに2021年に改正された不動産登記ルールについて基礎的部分を理解する。
・その上で、重要な問題点について事例をもとにポイントを押さえる。
【講義概要】
第1 民法(所有権ルール)の基本
第2 2021年に改正された所有権ルールについて
第3 2021年に改正された相続ルールについて
第4 2021年に改正された不動産登記ルールについて
第5 2021年に新設された相続等した土地を手放すための制度(相続土地国庫帰属制度)について
第6 2018年に改正された相続ルール(遺言と遺留分の制度見直し)について
第7 これらの新法が事業の承継に与える影響について
備考
【ご受講に際して】
◆本講座については、休講が発生した場合の補講日を設けておりません。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆本講座については、休講が発生した場合の補講日を設けておりません。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 児玉 隆晴 |
---|---|
肩書き | 弁護士法人 千代田オーク法律事務所 代表弁護士 |
プロフィール | 1956年広島県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、同大学院法学研究科修士課程を修了。1988年弁護士登録。所有権・相続ルールに関する著書に「民法 所有権・相続のルール大改正」(2022年信山社)及び日弁連編集「新しい土地法制の解説」(2021年有斐閣・共著)がある。なお、契約ルールに関する著書に「もっとやさしく 役に立つ新民法」(2020年信山社)及び日弁連編集「実務解説 改正債権法」(2020年弘文堂)始め実務家向け書籍(編集責任者・共著)計3冊がある。 |