講座詳細情報
申し込み締切日:2023-04-08 / その他教養 / 学内講座コード:710718
日本列島の「でこぼこ」風景を読むー地域編
- 開催日
- 4月10日(月)~ 6月12日(月)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 15:30~17:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 27,324円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 23,760円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・日本列島の地形や地質の概要を理解する。
・はじめて訪れる場所の風景・地形を見る力を身につける。
・自然災害と地形の関係を理解できる。
【講義概要】
日本列島の風景を通じて、日本とその周辺域の地形・地質の成り立ちを地域毎に分けて解説します。対象とする風景・地形は、各地の山岳、火山、平野、川、湖、海岸、島など、多岐にわたります。本講座では、はじめての地域を訪れる際、事前にその場所の地形・地質の成り立ちを知るにはどうすればよいのか、また実際に行った際、地形・地質をどのように観察したらよいのか、これらの方法が身につくことを目標とします。さらに火山や活断層、低地、都市域の地形を扱うこと通じ、噴火や地震、斜面災害、水害など自然災害のリスクについても触れます。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 4/10(月) 北海道の「でこぼこ」風景を読む
第2回 2023/ 4/17(月) 東北の「でこぼこ」風景を読む
第3回 2023/ 4/24(月) 関東の「でこぼこ」風景を読む
第4回 2023/ 5/ 8(月) 伊豆・小笠原諸島の「でこぼこ」風景を読む
第5回 2023/ 5/15(月) 甲信越の「でこぼこ」風景を読む
第6回 2023/ 5/29(月) 東海・近畿 の「でこぼこ」風景を読む
第7回 2023/ 6/ 5(月) 中国・四国の「でこぼこ」風景を読む
第8回 2023/ 6/12(月) 九州の「でこぼこ」風景を読む
・日本列島の地形や地質の概要を理解する。
・はじめて訪れる場所の風景・地形を見る力を身につける。
・自然災害と地形の関係を理解できる。
【講義概要】
日本列島の風景を通じて、日本とその周辺域の地形・地質の成り立ちを地域毎に分けて解説します。対象とする風景・地形は、各地の山岳、火山、平野、川、湖、海岸、島など、多岐にわたります。本講座では、はじめての地域を訪れる際、事前にその場所の地形・地質の成り立ちを知るにはどうすればよいのか、また実際に行った際、地形・地質をどのように観察したらよいのか、これらの方法が身につくことを目標とします。さらに火山や活断層、低地、都市域の地形を扱うこと通じ、噴火や地震、斜面災害、水害など自然災害のリスクについても触れます。
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 4/10(月) 北海道の「でこぼこ」風景を読む
第2回 2023/ 4/17(月) 東北の「でこぼこ」風景を読む
第3回 2023/ 4/24(月) 関東の「でこぼこ」風景を読む
第4回 2023/ 5/ 8(月) 伊豆・小笠原諸島の「でこぼこ」風景を読む
第5回 2023/ 5/15(月) 甲信越の「でこぼこ」風景を読む
第6回 2023/ 5/29(月) 東海・近畿 の「でこぼこ」風景を読む
第7回 2023/ 6/ 5(月) 中国・四国の「でこぼこ」風景を読む
第8回 2023/ 6/12(月) 九州の「でこぼこ」風景を読む
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は6月19日(月)を予定しています。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆2022年度秋講座の続編ですが、初めての方もご受講いただけます。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌ー日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
◆3/18(土)14:00より本講座の無料体験会を実施します。
◆体験会お申込みはこちらから。https://www1.exーwaseda.jp/online/ 「無料体験講座」をクリックし、「絞り込み」をクリックしてください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講日は6月19日(月)を予定しています。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆2022年度秋講座の続編ですが、初めての方もご受講いただけます。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌ー日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
◆3/18(土)14:00より本講座の無料体験会を実施します。
◆体験会お申込みはこちらから。https://www1.exーwaseda.jp/online/ 「無料体験講座」をクリックし、「絞り込み」をクリックしてください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 鈴木 毅彦 |
---|---|
肩書き | 東京都立大学教授 |
プロフィール | 静岡県生まれ。理学博士。専門分野は、地形学・第四紀学・火山学。東京都立大学島嶼火山・都市災害研究センター長兼任、現在、日本第四紀学会会長。書籍等著作物として「日本列島の「でこぼこ」風景を読む」(ベレ出版)、「写真と図でみる地形学 増補新装版」(東京大学出版会)がある。 |