講座詳細情報
申し込み締切日:2022-05-15 / 世界史 / 学内講座コード:310315
【対面+オンラインのハイブリッド】学び直しの中国古典
- 開催日
- 5月17日(火)~ 6月14日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 14,850円
- 定員
- 25
- その他
- ビジター価格 17,077円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・私たちが生きている今の時代がこのようになった理由を考える。
・日本史と中国史という枠組みを取り払い、世界的な視野から東アジアを見直す。
・歴史の予備知識がない人にも、身近なことから考える楽しさを体験してもらう。
【講義概要】
この講座では、日本人の教養となってきた中国古典のうち、漢文の「論語」「老子」「孫子」と、物語の「三国志」「西遊記」、あわせて5作品を取り上げ、わかりやすく説明します。中国人の世界観や価値観を読み解くのと同時に、日本人の祖先がこれらの作品から中国人とは一味違う知恵や教訓を引き出してきた歴史についても解説します。豊富な図版や映像資料を使い、わかりやすく具体的に説明します。「中国史も文学史も、予備知識がまったくない」「よく名前は聞くけど、どんな内容の本かは知らない」「ちょっと読んでみたけど、どこが面白いのか、わからない」というかたも、安心してこ受講いただけます。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 5/17(火) 『論語』は東洋人のバイブル??むしろ無声映画の台本です
第2回 2022/ 5/24(火) 『孫子』の兵法は戦争のテキスト??実は日常の人間関係の哲理が満載です
第3回 2022/ 5/31(火) 『老子』は世捨て人の思想??本当は実用的な処世術の指南書です
第4回 2022/ 6/ 7(火) 『三国志』の英雄たちは強い??強いけど中国の英雄は努力も職人芸も嫌いです
第5回 2022/ 6/14(火) 『西遊記』は子ども向け??もとはアダルトな成人向けエンターテインメントです
・私たちが生きている今の時代がこのようになった理由を考える。
・日本史と中国史という枠組みを取り払い、世界的な視野から東アジアを見直す。
・歴史の予備知識がない人にも、身近なことから考える楽しさを体験してもらう。
【講義概要】
この講座では、日本人の教養となってきた中国古典のうち、漢文の「論語」「老子」「孫子」と、物語の「三国志」「西遊記」、あわせて5作品を取り上げ、わかりやすく説明します。中国人の世界観や価値観を読み解くのと同時に、日本人の祖先がこれらの作品から中国人とは一味違う知恵や教訓を引き出してきた歴史についても解説します。豊富な図版や映像資料を使い、わかりやすく具体的に説明します。「中国史も文学史も、予備知識がまったくない」「よく名前は聞くけど、どんな内容の本かは知らない」「ちょっと読んでみたけど、どこが面白いのか、わからない」というかたも、安心してこ受講いただけます。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 5/17(火) 『論語』は東洋人のバイブル??むしろ無声映画の台本です
第2回 2022/ 5/24(火) 『孫子』の兵法は戦争のテキスト??実は日常の人間関係の哲理が満載です
第3回 2022/ 5/31(火) 『老子』は世捨て人の思想??本当は実用的な処世術の指南書です
第4回 2022/ 6/ 7(火) 『三国志』の英雄たちは強い??強いけど中国の英雄は努力も職人芸も嫌いです
第5回 2022/ 6/14(火) 『西遊記』は子ども向け??もとはアダルトな成人向けエンターテインメントです
備考
【ご受講に際して】
◆授業の教材は、毎回プリントとして配布するほか、ネットにアップし、いつでもどこでもご覧になれるようにします。
◆本講座は対面でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座になります。
◆講師は教室で講義し、オンラインで同時配信いたします。
◆610315と同内容の講座で、どちらをお申し込みいただいても、対面・オンラインのご都合の良い形式でご受講いただけます。
◆対面でご受講される方は、通常の対面講座と同様に開講確定後にお送りする教室案内通知記載の教室にお越しください。
◆オンラインで受講される方はオンライン講座と同様にマイページからご受講ください。
◆オンラインでの受講予定の方はお申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆休講が発生した場合、補講日は6月21日(火)を予定しております。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆授業の教材は、毎回プリントとして配布するほか、ネットにアップし、いつでもどこでもご覧になれるようにします。
◆本講座は対面でもオンラインでも受講できるハイブリッド講座になります。
◆講師は教室で講義し、オンラインで同時配信いたします。
◆610315と同内容の講座で、どちらをお申し込みいただいても、対面・オンラインのご都合の良い形式でご受講いただけます。
◆対面でご受講される方は、通常の対面講座と同様に開講確定後にお送りする教室案内通知記載の教室にお越しください。
◆オンラインで受講される方はオンライン講座と同様にマイページからご受講ください。
◆オンラインでの受講予定の方はお申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆休講が発生した場合、補講日は6月21日(火)を予定しております。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 加藤 徹 |
---|---|
肩書き | 明治大学教授 |
プロフィール | 1963年、東京生まれ。東京大学中文科を卒業後、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。文学修士。専門は京劇(中国の伝統演劇)。著書に『京劇』(中公叢書、2002年度サントリー学芸賞受賞)、『西太后』(中公新書、2005年)、『漢文の素養』(光文社新書、2006年)』その他がある。 |