講座詳細情報
申し込み締切日:2022-01-06 / その他教養 / 学内講座コード:740706
鉱物を楽しむ ― 鉱物を集めて楽しむ太陽系旅行
- 開催日
- 1月 8日(土)~ 1月15日(土)
- 講座回数
- 2回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 5,940円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 6,831円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・鉱物を鑑賞するポイントを知る。
・鉱物を集める方法を知る。
・鉱物を通じて太陽系の他の天体を知る。
【講義概要】
小鳥や草木の名前を知れば散歩する道々の味わいが深まるように、鉱物やその集まりである岩石を知れば、見慣れた景色をさらに楽しめるようになるでしょう。鉱物を少し集めて、簡単な鑑定をやってみれば、鉱物への興味がいっそう深まります。最初はどんな鉱物をどこで集めれば良いのか、どういった特徴を鑑賞すれば楽しいのか、鉱物趣味の世界への入門をしましょう。鉱物を知れば、地球以外の太陽系の天体の表面の様子も活き活きと想像することができます。実は他の天体を形作っている鉱物と同じ鉱物が地球にもあるのです。講師は宇宙の鉱物の専門家です。他の天体を特徴づける鉱物を地球産の鉱物にみつけて楽しむ太陽系空想旅行にもご案内いたします。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 1/ 8(土) 鉱物趣味の始め方
第2回 2022/ 1/15(土) 鉱物で楽しむ太陽系旅行
・鉱物を鑑賞するポイントを知る。
・鉱物を集める方法を知る。
・鉱物を通じて太陽系の他の天体を知る。
【講義概要】
小鳥や草木の名前を知れば散歩する道々の味わいが深まるように、鉱物やその集まりである岩石を知れば、見慣れた景色をさらに楽しめるようになるでしょう。鉱物を少し集めて、簡単な鑑定をやってみれば、鉱物への興味がいっそう深まります。最初はどんな鉱物をどこで集めれば良いのか、どういった特徴を鑑賞すれば楽しいのか、鉱物趣味の世界への入門をしましょう。鉱物を知れば、地球以外の太陽系の天体の表面の様子も活き活きと想像することができます。実は他の天体を形作っている鉱物と同じ鉱物が地球にもあるのです。講師は宇宙の鉱物の専門家です。他の天体を特徴づける鉱物を地球産の鉱物にみつけて楽しむ太陽系空想旅行にもご案内いたします。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 1/ 8(土) 鉱物趣味の始め方
第2回 2022/ 1/15(土) 鉱物で楽しむ太陽系旅行
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、1月22日(土)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講は、1月22日(土)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 佐伯 和人 |
---|---|
肩書き | 大阪大学大学院准教授 |
プロフィール | 専門は惑星地質学、鉱物学、火山学。東京大学大学院理学系研究科鉱物学教室で博士(理学)取得。ブレイズ・パスカル大学(仏)、秋田大学を経て、現職。「かぐや」以降、複数の月探査計画に参加している。著書に『月はすごい』(中公新書)、『世界はなぜ月をめざすのか』(講談社ブルーバックス)、等がある。 |