講座詳細情報
申し込み締切日:2022-02-24 / 芸術・文化 / 学内講座コード:140493
社会人のための必修教養講座 京都・宇治の仏像を堪能する ― 平等院と萬福寺
- 開催日
- 2月26日(土)~ 3月 5日(土)
- 講座回数
- 2回
- 時間
- 13:00~16:15 ※途中休憩をはさみます。
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,880円
- 定員
- 24
- その他
- ビジター価格 13,662円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
千年の時を超えて流れる宇治川の周りには、眼を見張る仏像が安置されています。都から離れた宇治にたたずむ平等院と萬福寺の魅力を受講生の皆さんと考えます。
【講義概要】
平等院と萬福寺は、それぞれ平安時代と江戸時代を代表するお寺です。二つの寺院は関係がないように思えますが、この二つのお寺を考察することにより、実はその時代の仏教や社会情勢が見えてきます。本講座では、平等院と萬福寺の仏像から京都宇治の魅力を再発見したいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 2/26(土) 平等院ー貴族の栄華と浄土への憧れー
第2回 2022/ 3/ 5(土) 萬福寺ー新たな仏像の潮流ー
千年の時を超えて流れる宇治川の周りには、眼を見張る仏像が安置されています。都から離れた宇治にたたずむ平等院と萬福寺の魅力を受講生の皆さんと考えます。
【講義概要】
平等院と萬福寺は、それぞれ平安時代と江戸時代を代表するお寺です。二つの寺院は関係がないように思えますが、この二つのお寺を考察することにより、実はその時代の仏教や社会情勢が見えてきます。本講座では、平等院と萬福寺の仏像から京都宇治の魅力を再発見したいと思います。
【各回の講義予定】
第1回 2022/ 2/26(土) 平等院ー貴族の栄華と浄土への憧れー
第2回 2022/ 3/ 5(土) 萬福寺ー新たな仏像の潮流ー
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は3月12日(土)を予定しております
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合の補講日は3月12日(土)を予定しております
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 村松 哲文 |
---|---|
肩書き | 駒澤大学教授 |
プロフィール | 1967年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学會津八一記念博物館を経て現職。専門は仏教美術史、禅美術。共著『すぐわかる東洋の美術』(東京美術)、『興福寺―美術史研究のあゆみ―』(里文出版)、『アイドルと旅する仏像の世界』(NHK出版)など。 |