講座詳細情報
申し込み締切日:2021-10-23 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:730505
社会人のための必修教養講座 もう一度最初からの哲学史
- 開催日
- 10月25日(月)~11月29日(月)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 17,820円
- 定員
- 90
- その他
- ビジター価格 20,493円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・哲学することはどういうことなのかを哲学史の変遷をたどることを通じて理解する。
・哲学書を解読する喜びを体感する。
・自力で哲学するための足がかりをつかむ。
【講義概要】
本講座では、哲学史の流れに沿って哲学者たちの実際の文章を順次取り上げ(今回は〈善〉の系譜をたどります)、初学者にも理解していただけるように、哲学に必要不可欠な基礎知識を一つ一つ確認しつつ、丁寧に解説していきます。哲学書なんて一人では読めない、でも読んでみたいという方々に、ともに読み進めていくことで、主体的に考えることを実践できるよう、お手伝いをさせていただきます。さあ、一緒に哲学書を読んでみませんか?
【各回の講義予定】
第1回 2021/10/25(月) プラトンとアリストテレス
第2回 2021/11/ 1(月) キケロ
第3回 2021/11/ 8(月) カント
第4回 2021/11/15(月) ヘーゲル
第5回 2021/11/22(月) ニーチェ
第6回 2021/11/29(月) ハイデガーとヤスパース
・哲学することはどういうことなのかを哲学史の変遷をたどることを通じて理解する。
・哲学書を解読する喜びを体感する。
・自力で哲学するための足がかりをつかむ。
【講義概要】
本講座では、哲学史の流れに沿って哲学者たちの実際の文章を順次取り上げ(今回は〈善〉の系譜をたどります)、初学者にも理解していただけるように、哲学に必要不可欠な基礎知識を一つ一つ確認しつつ、丁寧に解説していきます。哲学書なんて一人では読めない、でも読んでみたいという方々に、ともに読み進めていくことで、主体的に考えることを実践できるよう、お手伝いをさせていただきます。さあ、一緒に哲学書を読んでみませんか?
【各回の講義予定】
第1回 2021/10/25(月) プラトンとアリストテレス
第2回 2021/11/ 1(月) キケロ
第3回 2021/11/ 8(月) カント
第4回 2021/11/15(月) ヘーゲル
第5回 2021/11/22(月) ニーチェ
第6回 2021/11/29(月) ハイデガーとヤスパース
備考
【ご受講に際して】
◆毎年、前提となる知識をゼロにし、あらためて一から解説していきます。
◆前回と異なるテクストを読みますので、すでに同名講座を受講されている方々も奮ってご参加ください。
◆休講が発生した場合の補講は、12月6日(月)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆毎年、前提となる知識をゼロにし、あらためて一から解説していきます。
◆前回と異なるテクストを読みますので、すでに同名講座を受講されている方々も奮ってご参加ください。
◆休講が発生した場合の補講は、12月6日(月)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 高橋 章仁 |
---|---|
肩書き | 国士舘大学・聖学院大学講師 |
プロフィール | 1967年東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒業後、同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(哲学・早稲田大学)。専門分野は近現代ドイツ哲学。ヤスパースをドイツ観念論との関連から読み解くことに主たる関心がある。訳書に『シェリング』(行人社)がある。 |