検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2021-09-26 / 日本史 / 学内講座コード:130212

史料でみる平安前期社会

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
9月28日(火)~11月30日(火)
講座回数
8回
時間
13:00~14:30
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
23,760円
定員
30
その他
ビジター価格 27,324円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・古代の史料を実際に読む力を養成すること。
・史料を読むことにより平安前期社会の実像を考えること。
・史料による歴史の真実を探ること。

【講義概要】
『日本後紀』を基にして、平安時代前期の社会を考えてみたいと思います。『日本後紀』は正史である六国史のうちの第三番目にあたりますが、失われた部分が多く、全40巻のうち、現存するのはわずかに10巻です。しかし、残存部と失われた逸文の部分を合わせたものが文庫で出されました。これをテキストとして平安時代前期の社会を考えてみたいと思っています。本講座は2019年秋講座の続きで、テキストの下巻(弘仁9年5月から)を講読する予定です。史料を少しずつ丁寧に読み込むことによって、平安初期は、律令制の再建などが行なわれ、比較的、「平安」であったという今までの常識を考え直す機会にしたいと思います。とくに天皇や貴族の日常生活が少しでも実感できるように講座を進めたいと思います。

【各回の講義予定】
第1回 2021/ 9/28(火) 『日本後紀』の読解(1)
第2回 2021/10/ 5(火) 『日本後紀』の読解(2)
第3回 2021/10/12(火) 『日本後紀』の読解(3)
第4回 2021/10/19(火) 『日本後紀』の読解(4)
第5回 2021/10/26(火) 『日本後紀』の読解(5)
第6回 2021/11/ 2(火) 『日本後紀』の読解(6)
第7回 2021/11/ 9(火) 『日本後紀』の読解(7)
第8回 2021/11/30(火) 『日本後紀』の読解(8)

備考

【ご受講に際して】
◆休講が生じた場合の補講は12月7日、14日に行います。
◆2019年秋学期の同名講座の続編ですが、史料は講師が読んで解説していきますので、初めての方もご受講いただけます。

【テキスト・参考図書】
テキスト
『日本後紀(下)』(講談社)(ISBN:978-4061597891)

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 瀧音 能之
肩書き 駒澤大学教授
プロフィール 1953年北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、明治大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。専門分野は、日本古代史。著書に『出雲古代史論攷』(岩田書院)などがある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.