講座詳細情報
申し込み締切日:2019-09-30 / 文学 / 学内講座コード:130133
中国古典を読む
- 開催日
 - 10月 2日(水)~12月 4日(水)
 
- 講座回数
 - 10回
 
- 時間
 - 13:00~14:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - 8,000円
 - 受講料
 - 29,700円
 - 定員
 - 50
 
- その他
 - ビジター価格 34,155円
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・中国古典の原典に親しむ。
・中国思想を理解する。
・漢文読解力を高める。
【講義概要】
論語を本文と共に注釈も読む。
孟子も同様。
他に毎回日本歴代の漢詩を読む。
・中国古典の原典に親しむ。
・中国思想を理解する。
・漢文読解力を高める。
【講義概要】
論語を本文と共に注釈も読む。
孟子も同様。
他に毎回日本歴代の漢詩を読む。
備考
【テキスト・参考図書】
テキスト
『補註 論語集註』(明治書院)(ISBN:978-4625733017)
参考図書
『論語のことば』(明徳出版社)(ISBN:978-4896197532)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
テキスト
『補註 論語集註』(明治書院)(ISBN:978-4625733017)
参考図書
『論語のことば』(明徳出版社)(ISBN:978-4896197532)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 村山 吉廣 | 
|---|---|
| 肩書き | 早稲田大学名誉教授 | 
| プロフィール | 春日部市出身。中国古典文学、江戸明治漢学専攻。主な著書『楊貴妃』(中公新書)、『漢学者はいかに生きたか』(大修館書店)、『書を学ぶ人のための漢詩漢文入門』(二玄社)、『論語のことば』(明徳出版社)など | 
