講座詳細情報
申し込み締切日:2019-01-17 / その他教養:法務 / 学内講座コード:340710
大人として知っておきたい労働法に関する基礎知識
- 開催日
- 2019年1月19日(土)~2019年2月 9日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- その他
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,664円
- 定員
- 24
- その他
- ビジター価格 13,413円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
これまで法律を学習したことのない(またはすっかり忘れてしまった)初学者の方向けの基礎の基礎の法律講座です。本講座では、誰もが関係し得る労働法に関する法律の基礎知識を習得することを目標とします。
【講義概要】
「労働法」は、社会で働く皆様には必ず関係する法分野です。従業員として働く方はもちろん、従業員を採用する側も理解しておく必要がある法分野になります。本講座では、労働法という分野の基礎知識と共に、現役の弁護士が労働に関する紛争の実務についてもお話しすることを予定しております。
【各回の講義予定】
第1回 2019/ 1/19(土) 労働契約の基本原則:(1)労働契約とは、(2)基本的な労働契約の内容、(3)就業規則
第2回 2019/ 1/26(土) 労働時間・賃金・配転出向:(1)労働時間の原則、(2)賃金の原則、(3)配転出向、業務命令権
第3回 2019/ 2/ 2(土) 解雇に関する法規制:(1)解雇に関する手続、(2)解雇及びこれに類似する処分の概要、(3)紛争解決手続の概要
第4回 2019/ 2/ 9(土) 有期雇用に関する法規制:(1)原則的な規律、(2)無期転換について、(3)更新拒絶について
これまで法律を学習したことのない(またはすっかり忘れてしまった)初学者の方向けの基礎の基礎の法律講座です。本講座では、誰もが関係し得る労働法に関する法律の基礎知識を習得することを目標とします。
【講義概要】
「労働法」は、社会で働く皆様には必ず関係する法分野です。従業員として働く方はもちろん、従業員を採用する側も理解しておく必要がある法分野になります。本講座では、労働法という分野の基礎知識と共に、現役の弁護士が労働に関する紛争の実務についてもお話しすることを予定しております。
【各回の講義予定】
第1回 2019/ 1/19(土) 労働契約の基本原則:(1)労働契約とは、(2)基本的な労働契約の内容、(3)就業規則
第2回 2019/ 1/26(土) 労働時間・賃金・配転出向:(1)労働時間の原則、(2)賃金の原則、(3)配転出向、業務命令権
第3回 2019/ 2/ 2(土) 解雇に関する法規制:(1)解雇に関する手続、(2)解雇及びこれに類似する処分の概要、(3)紛争解決手続の概要
第4回 2019/ 2/ 9(土) 有期雇用に関する法規制:(1)原則的な規律、(2)無期転換について、(3)更新拒絶について
備考
【ご受講に際して】
◆必要な資料はお配りしますが、可能であれば市販の六法(有斐閣の「ポケット六法」や三省堂の「デイリー六法」等小さめのもので構いません)をご持参ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆必要な資料はお配りしますが、可能であれば市販の六法(有斐閣の「ポケット六法」や三省堂の「デイリー六法」等小さめのもので構いません)をご持参ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 渡部 峻輔 |
---|---|
肩書き | 弁護士 |
プロフィール | 1984年福島県生まれ。立教大学法学部法学科卒業後、慶應義塾大学大学院法務研究科修了。司法試験合格後、司法修習を経て、2010年に弁護士登録。現在は、企業法務を専門とする法律事務所にて執務をしている。取扱業務は、一般企業法務、ベンチャー企業法務、国際商取引、M&A、労務問題、訴訟を含む紛争解決等。 |