検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-10-07 / 世界史 / 学内講座コード:330314

日本と中国の伝統演劇 東洋人の人間観と芸術の根源

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
10月 9日(火)~10月30日(火)
講座回数
4回
時間
13:00~14:30
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
11,664円
定員
24
その他
ビジター価格 13,413円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・卑近な日常の事例から出発して真理を発見する「下学上達」の学問の面白さを満喫する。
・自分は伝統とは無縁だと思っている現代人の思考や行動も、実は伝統に縛られていることに気づく。
・外国と比較することで、日本人と日本文化の本当の姿を認識する。

【講義概要】
「演劇は、ちょっとね」と身を引いてしまう人がいます。しかし実は、演劇ほど身近でわかりやすい芸術はない、と言ってもよいのです。東洋の伝統演劇は、中国の京劇も、日本の能楽や歌舞伎も、一見するととっつきにくい感じがします。しかし、東洋的な人間観と芸術のコンセプトさえ理解すれば、京劇も能楽も面白いドラマとしてすんなり楽しめます。この講義では、予備知識ゼロのかたもわかるよう、映像資料を使いながら東洋のドラマの面白さを解説します。

【各回の講義予定】
第1回 2018/10/ 9(火) 死と再生の儀礼と演劇芸術:古代人の死生観や世界観と、古代ギリシャ、中国の昔の舞台、日本の能舞台の宇宙観
第2回 2018/10/16(火) 今でも伝統演劇にしかできないこと:東洋の伝統演劇である京劇や能楽、歌舞伎にみる東洋人の「人間」表現
第3回 2018/10/23(火) 東洋演劇のドラマの実例(1):千年にわたって語り継がれてきた異類婚姻譚「白蛇伝」にみる、越えがたい男女の溝
第4回 2018/10/30(火) 東洋演劇のドラマの実例(2):東洋の伝統演劇のコンセプトや俳優術、作劇法が外国に与えた影響

備考

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 加藤 徹
肩書き 明治大学教授
プロフィール 1963年、東京生まれ。東京大学中文科を卒業後、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。文学修士。専門は京劇(中国の伝統演劇)。著書に『京劇』(中公叢書、2002年度サントリー学芸賞受賞)、『西太后』(中公新書、2005年)、『漢文の素養』(光文社新書、2006年)』その他がある。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.