検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-09-27 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:130714

芸術を科学する

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
9月29日(土)~11月17日(土)
講座回数
6回
時間
13:00~14:30
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
23,496円
定員
30
その他
ビジター価格 26,120円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・著名な芸術・美術を取り上げ、科学の視点で読み解く。
・その道の専門家を「ゲストスピーカー」として招き、何が一流なのか、何が人々の心を捉えるのか分析的に分かりやすく語ってもらう。

【講義概要】
芸術の秋を迎え、今回取り上げる6作品は、国際的にも評価の高い、?絵画 ?建築 ?振袖の染色 に加え、?国宝や文化遺産を高度な技術で復元する“クローン文化財”、さらに?舞踏芸術として、20世紀を代表する伝説的な10人のバレエダンサー、最終回では?国際的にも注目を集めつつある“絵手紙”です。元NHKエグゼクティブ・プロデューサーの林勝彦が、毎回概略を述べた後、一流の芸術・美術の専門家や解説者をゲストスピーカーとしてお招きし、面白深みのある話を語って頂きます。最後に質疑応答の時間を多目に取り、受講生の質問に答えてゆきます。

【各回の講義予定】
第1回 2018/ 9/29(土) “ モナリザ ” の謎への挑戦
第2回 2018/10/ 6(土) 100年の夢を!~ガウディの “サグラダ・ファミリア”~
第3回 2018/10/13(土) 父・久保田一竹を語る ~傑作・振袖“光響”作品群と“辻ヶ花”~
第4回 2018/10/20(土) 挑戦! 国宝・世界遺産の復元~“クローン文化財”を語る~
第5回 2018/11/10(土) 二十世紀の“10大バレエダンサー”を語る
第6回 2018/11/17(土) 絵手紙の真髄は「こころ」~創始者 小池邦夫が語る~

備考

【ご受講に際して】
◆各回講義内容・ゲストスピーカー及びゲストスピーカーの講義日は変更となる場合があります。
◆休講が発生した場合は、11月24日に補講をいたします。

【テキスト・参考図書】
参考図書
『NHKハイビジョン「アーティストたちの挑戦~光を染めて八十連作~」』参考映像
『二十世紀の10大バレエダンサー』(東京堂出版)(ISBN:978-4490208214)
『絵手紙を書こう?日本絵手紙協会公式教本』(学研パブリッシング)(ISBN:978-4056100754)

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 林 勝彦
肩書き 科学ジャーナリスト、サイエンス映像学会会長
プロフィール 1943年生まれ。慶應義塾大学卒業。NHK入局。代表作「驚異の小宇宙 人体」20本シリーズ。第17回「日本賞」など65賞受賞。東大客員教授、TUT教授、文科省 / 健康医療学術評価WG委員歴任。編書『科学ジャーナリストの警告』、共著『人体』20巻。
名前 木村 竜太
肩書き 株式会社ドキュメンタリージャパン ディレクター
プロフィール
名前 星野 真澄
肩書き NHK大型企画開発センター チーフ・プロデューサー
プロフィール
名前 久保田 敏
肩書き 二代一竹
プロフィール
名前 松原 亜美
肩書き 東京藝術大学 Arts & science LAB 特任助手
プロフィール
名前 村山 久美子
肩書き 舞踏史家・評論家、早稲田大学講師
プロフィール
名前 小池 邦夫
肩書き 上武大学絵手紙研究所所長・客員教授
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.