検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-09-27 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:130710

風景に見る地球と人の営み

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
9月29日(土)~12月 8日(土)
講座回数
10回
時間
10:40~12:10
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
29,160円
定員
30
その他
ビジター価格 33,534円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・風景の由来を地球と人々の生活と営みの視点から学ぶ
・自然の最も躍動的な火山、地震、気候および温泉などの由来を解説
・人間の自然への対応と利用、そして今日への発展過程を紹介

【講義概要】
身の回りや訪れる先々で見る風景は地球の営みのみならず、人間の長い歴史の中で様々に変えられて形成してきた。しかし、人間が変えた風景、例えば、田畑、港、都市なども地球の摂理に従っている。また人間の歴史と文化もその土地の自然の営みに従い、規制されている。本講座では水をキーワードに火山、地震、洪水などの自然災害とそのメカニズム、および自然に対する人の関わりと利用、そして文明の発展について解説する。

【各回の講義予定】
第1回 2018/ 9/29(土) 温泉とは何か
第2回 2018/10/ 6(土) 温泉水の成因
第3回 2018/10/13(土) オランダと日本の低地開発
第4回 2018/10/20(土) 日本の歴史に見る河川との闘い
第5回 2018/10/27(土) 地図、航空写真から自然を見る
第6回 2018/11/10(土) 山を削る。鉱業による自然の改変
第7回 2018/11/17(土) 港と港町、築港による自然の改変
第8回 2018/11/24(土) 自然条件から社会条件へ。工業立地の変貌
第9回 2018/12/ 1(土) 東京近郊の水の風景
第10回 2018/12/ 8(土) 今年の自然現象

備考

【テキスト・参考図書】
参考図書
『自然地理学上巻』(古今書院)(ISBN:978-4-7722-5071-9)
『自然地理学下巻』(古今書院)(ISBN:978-4-7722-5091-7)

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 大山 正雄
肩書き 一般社団法人日本温泉協会会長
プロフィール 1970年工学院大学大学院機械工学修士課程修了、神奈川県温泉地学研究所、1977年パリ第七大学留学、1991年文学博士。専門分野は温泉水文学、自然地理学。元日本温泉科学会会長、現一般社団法人日本温泉協会会長。著書に『温泉・自然と文化』(日本温泉協会)、『自然地理学』(古今書院)など
名前 寄藤 昂
肩書き
プロフィール
名前 丸山 裕一
肩書き
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.