検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-07-23 / 芸術・文化 / 学内講座コード:320407

社会人のための必修教養講座 西洋美術史 世界のビジネスエリートが身につける教養

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
7月25日(水)~ 8月29日(水)
講座回数
5回
時間
19:00~20:30
講座区分
その他 
入学金
8,000円
受講料
14,580円
定員
30
その他
ビジター価格 16,767円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・美術の背景にある歴史、哲学、宗教、価値観など、文化を読み解く。
・主観的な感性ではなく、客観的な知性・理性で美術を見ることを知る。
・西洋美術史を把握することによって、美術をよりいっそう楽しめるようになる。

【講義概要】
社会がグローバル化するなか、特に欧米のエリート階級にとって必須の教養であり、コミュニケーション・ツールになっているのが西洋美術史、すなわち美術に対する造詣です。ただし、それは主観的なものではなく、美術史という軸を持ったうえでの共通認識でなければ恥をかくことになります。日本人は、どうしても美術を見る時に「感性」という言葉を口にしがちですが、西洋美術史を振り返ると、伝統的に知性と理性に訴えることを是としてきています。美術を知ることは、その国の歴史や文化、価値観を学ぶことになるのです。四期を通し、古代から近代までグローバルな「共通言語」である西洋美術史を、読む観点からたどります。

【各回の講義予定】
第1回 2018/ 7/25(水) ルネサンス:古代の美の再生と西洋絵画の古典(規範)の誕生
第2回 2018/ 8/ 1(水) 北方ルネサンス:都市経済の発展がもたらした芸術のイノベーション
第3回 2018/ 8/ 8(水) ヴェネツィア派:自由と享楽の都で咲き誇った絵画芸術
第4回 2018/ 8/22(水) バロック:対抗宗教改革と新たな芸術の展開(イタリア、スペイン、フランドル)
第5回 2018/ 8/29(水) オランダ絵画:経済と市民階級の発展が生み出した絵画の黄金時代

備考

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 木村 泰司
肩書き 西洋美術史家
プロフィール 1966年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で美術史学士号を修めた後、ロンドンサザビーズの美術教養講座にてWORKS OF ART終了。著書に『名画の言い分』『印象派という革命』(以上集英社)、『名画は嘘をつくシリーズ』(大和書房)、『世界のビジネスエリートが身につける教養 西洋美術史』(ダイヤモンド社)など多数。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.