講座詳細情報
申し込み締切日:2018-04-11 / 世界史 / 学内講座コード:110332
スコットランド-その過去、現在そして未来- 英国のEU離脱(Brexit)後のスコットランドの将来を考える
- 開催日
- 4月13日(金)~ 6月22日(金)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 10:40~12:10
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,160円
- 定員
- 35
- その他
- ビジター価格 33,534円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・スコットランドの歴史を現代の視点から考えます。
・英国のEU離脱(Brexit)以後のスコットランド国民の意識について論じます。
・スコットランドとわが国の未来について考えます。
【講義概要】
数年前、スコットランドの歴史、そしてわが国とスコットランドの深い縁についてお話し、望外の好評を得ることができました。その後2016年に英国ではBrexit―EUからの離脱―が国民投票で可決するという大きな出来事がありました。スコットランド独立問題ももちろんこれと無関係ではありません。本講義では新しい段階に入ったヨーロッパ状勢、世界状勢を踏まえつつ、かの国の過去、現在、そして未来を一緒に考えましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 4/13(金) 序 スコットランドとスコットランド人
第2回 2018/ 4/20(金) 古代 「ケルト人の時代」とローマ帝国との戦い
第3回 2018/ 4/27(金) 中世 独立王国の成立とイングランドとの熾烈な争い
第4回 2018/ 5/11(金) 近世 スチュアート家 メアリ・スチュアートとジェームズ
第5回 2018/ 5/18(金) 近代「カネで購われた合同?」イングランドとの国家連合の功罪
第6回 2018/ 5/25(金) 近代 勤勉の精神による急速な工業の発展と海外雄飛
第7回 2018/ 6/ 1(金) 現代 自治権獲得 ― そして真の独立へ?
第8回 2018/ 6/ 8(金) 未来へ スコットランド独立投票の意味
第9回 2018/ 6/15(金) 英国のEU離脱(Brexit)後のスコットランドを予測する
第10回 2018/ 6/22(金) 終章 スコットランド、英国、そして日本
・スコットランドの歴史を現代の視点から考えます。
・英国のEU離脱(Brexit)以後のスコットランド国民の意識について論じます。
・スコットランドとわが国の未来について考えます。
【講義概要】
数年前、スコットランドの歴史、そしてわが国とスコットランドの深い縁についてお話し、望外の好評を得ることができました。その後2016年に英国ではBrexit―EUからの離脱―が国民投票で可決するという大きな出来事がありました。スコットランド独立問題ももちろんこれと無関係ではありません。本講義では新しい段階に入ったヨーロッパ状勢、世界状勢を踏まえつつ、かの国の過去、現在、そして未来を一緒に考えましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 4/13(金) 序 スコットランドとスコットランド人
第2回 2018/ 4/20(金) 古代 「ケルト人の時代」とローマ帝国との戦い
第3回 2018/ 4/27(金) 中世 独立王国の成立とイングランドとの熾烈な争い
第4回 2018/ 5/11(金) 近世 スチュアート家 メアリ・スチュアートとジェームズ
第5回 2018/ 5/18(金) 近代「カネで購われた合同?」イングランドとの国家連合の功罪
第6回 2018/ 5/25(金) 近代 勤勉の精神による急速な工業の発展と海外雄飛
第7回 2018/ 6/ 1(金) 現代 自治権獲得 ― そして真の独立へ?
第8回 2018/ 6/ 8(金) 未来へ スコットランド独立投票の意味
第9回 2018/ 6/15(金) 英国のEU離脱(Brexit)後のスコットランドを予測する
第10回 2018/ 6/22(金) 終章 スコットランド、英国、そして日本
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 松園 伸 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学教授、英国王立歴史学会正会員(FRHistS) |
プロフィール | 1960年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、同大学院政治学研究科修士課程修了。1990年英国リーズ大学でPhD取得。英国王立歴史学会正会員(FRHistS)。 主著に『イギリス議会政治の形成 :「最初の政党時代」を中心に』、『産業社会の発展と議会政治 : 18世紀イギリス史』(いずれも早稲田大学出版部刊)などがある。 |