講座詳細情報
申し込み締切日:2018-04-09 / 世界史 / 学内講座コード:110323
フランスの地方:その歴史と文化 イル=ド=フランス地方
- 開催日
- 4月11日(水)~ 6月20日(水)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 29,160円
- 定員
- 35
- その他
- ビジター価格 33,534円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
フランスには、ブルゴーニュ、アルザスなどの、地方があります。フランスは中央のパリに何もかもが集まっていますが、それでも各地方は独自の歴史と文化を持っています。そのことに思いをいたして、学期ごとに、ひとつの地方を取り上げて、探ることにします。
【講義概要】
2018年春学期は、最初の試みですから、パリを取り巻く「イル=ド=フランス」を取り上げます。内陸なのに「フランスの島」と呼ばれる、不思議な土地。王家の存在と密接にかかわるこの土地ならではの、歴史と文化の力を探ってみましょう。各回の主題は、およそ次のように考えています。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 4/11(水) フランスの地方:旧制度の地方(州);現制度の地域圏;文化と景観の地方
第2回 2018/ 4/18(水) イル=ド=フランスとはどこを指すのか?
第3回 2018/ 4/25(水) ローマ時代から残されたもの
第4回 2018/ 5/ 9(水) ささやかな王家の土地;周囲の勢力に囲まれて
第5回 2018/ 5/16(水) イル=ド=フランスから生まれたもの:ゴティック建築
第6回 2018/ 5/23(水) 近代のイル=ド=フランス:パリを支える産業の基盤
第7回 2018/ 5/30(水) イル=ド=フランスと芸術家たち〔近代美術〕
第8回 2018/ 6/ 6(水) イル=ド=フランスと芸術家たち〔詩と音楽〕
第9回 2018/ 6/13(水) イル=ド=フランスと芸術家たち〔小説の中のイル=ド=フランス〕
第10回 2018/ 6/20(水) イル=ド=フランス探訪
フランスには、ブルゴーニュ、アルザスなどの、地方があります。フランスは中央のパリに何もかもが集まっていますが、それでも各地方は独自の歴史と文化を持っています。そのことに思いをいたして、学期ごとに、ひとつの地方を取り上げて、探ることにします。
【講義概要】
2018年春学期は、最初の試みですから、パリを取り巻く「イル=ド=フランス」を取り上げます。内陸なのに「フランスの島」と呼ばれる、不思議な土地。王家の存在と密接にかかわるこの土地ならではの、歴史と文化の力を探ってみましょう。各回の主題は、およそ次のように考えています。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 4/11(水) フランスの地方:旧制度の地方(州);現制度の地域圏;文化と景観の地方
第2回 2018/ 4/18(水) イル=ド=フランスとはどこを指すのか?
第3回 2018/ 4/25(水) ローマ時代から残されたもの
第4回 2018/ 5/ 9(水) ささやかな王家の土地;周囲の勢力に囲まれて
第5回 2018/ 5/16(水) イル=ド=フランスから生まれたもの:ゴティック建築
第6回 2018/ 5/23(水) 近代のイル=ド=フランス:パリを支える産業の基盤
第7回 2018/ 5/30(水) イル=ド=フランスと芸術家たち〔近代美術〕
第8回 2018/ 6/ 6(水) イル=ド=フランスと芸術家たち〔詩と音楽〕
第9回 2018/ 6/13(水) イル=ド=フランスと芸術家たち〔小説の中のイル=ド=フランス〕
第10回 2018/ 6/20(水) イル=ド=フランス探訪
備考
【ご受講に際して】
◆フランス語など、予備知識の必要は、ありません。
◆各回ごとの講座のテキストを作って、お配りします。
◆2018年秋学期は,王家と権力を争った、直ぐ東隣の「シャンパーニュ地方」を取り上げる予定です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆フランス語など、予備知識の必要は、ありません。
◆各回ごとの講座のテキストを作って、お配りします。
◆2018年秋学期は,王家と権力を争った、直ぐ東隣の「シャンパーニュ地方」を取り上げる予定です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 小林 茂 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 1942年東京生まれ。早稲田大学卒。早稲田大学文学部教授を経て、2012年名誉教授。NHKテレビ・フランス語講座講師、パリ国際大学都市日本館館長など歴任。著訳書に『新スタンダード仏和辞典』〔共同編著〕(大修館書店)、イヴァン・コンボー『新版パリの歴史』(白水社)、『薩摩治郎八』(ミネルヴァ書房)他。 |