講座詳細情報
申し込み締切日:2018-02-08 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:340714
古生物・化石研究最前線
- 開催日
- 2月10日(土)~ 3月10日(土)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 13,164円
- 定員
- 24
- その他
- ビジター価格 14,913円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・生命の進化、その背景にあるドラマを楽しむことが最大の目標です。
・講座修了時には、化石に関する地質学や古生物学の基礎を理解できるようになることをめざします。
【講義概要】
「古生物」や「化石」というと、まっさきに「恐竜」が思い浮かぶかもしれません。しかし、魅力的な古生物は恐竜だけではありません。この講座では、古生代・中生代・新生代のさまざまなトピックを各テーマに沿ってわかりやすく解説します。あわせて、学問の基礎情報や、おすすめの関連博物館、参考図書も講義中で紹介します。最終日には、樹脂を使った化石レプリカづくりにもチャレンジします。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 2/10(土) 「地質の基礎」と「古生代。三つの“時代の覇者”と進化の目撃者たち」
第2回 2018/ 2/17(土) 「化石の基本」と「中生代。注目・最新の恐竜情報と、楽しい“名脇役”」
第3回 2018/ 3/ 3(土) 「進化の基本」と「新生代。“怪異”となった動物たち」
第4回 2018/ 3/10(土) 化石レプリカ作成講座
・生命の進化、その背景にあるドラマを楽しむことが最大の目標です。
・講座修了時には、化石に関する地質学や古生物学の基礎を理解できるようになることをめざします。
【講義概要】
「古生物」や「化石」というと、まっさきに「恐竜」が思い浮かぶかもしれません。しかし、魅力的な古生物は恐竜だけではありません。この講座では、古生代・中生代・新生代のさまざまなトピックを各テーマに沿ってわかりやすく解説します。あわせて、学問の基礎情報や、おすすめの関連博物館、参考図書も講義中で紹介します。最終日には、樹脂を使った化石レプリカづくりにもチャレンジします。
【各回の講義予定】
第1回 2018/ 2/10(土) 「地質の基礎」と「古生代。三つの“時代の覇者”と進化の目撃者たち」
第2回 2018/ 2/17(土) 「化石の基本」と「中生代。注目・最新の恐竜情報と、楽しい“名脇役”」
第3回 2018/ 3/ 3(土) 「進化の基本」と「新生代。“怪異”となった動物たち」
第4回 2018/ 3/10(土) 化石レプリカ作成講座
備考
【ご受講に際して】
◆化石やレプリカなどの貴重な標本を使用します。標本によっては、実際に回覧するなどして、自分の手で触って、肌でその質感などを感じることが可能です。
◆受講料にはレプリカ作成費が含まれます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆化石やレプリカなどの貴重な標本を使用します。標本によっては、実際に回覧するなどして、自分の手で触って、肌でその質感などを感じることが可能です。
◆受講料にはレプリカ作成費が含まれます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 土屋 健 |
---|---|
肩書き | オフィス ジオパレオント代表、サイエンスライター |
プロフィール | 金沢大学大学院博士前期課程修了。修士(理学)。科学雑誌の編集者を経て現職。地球科学、とくに古生物学を得意とする。著作多数。代表作に「生物ミステリーPROシリーズ」(技術評論社)。 著書・執筆記事などはhttp://www.geo-palaeont.com/news.html |