検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2018-01-09 / その他教養 / 学内講座コード:240710

石の謎を探る~美しい鉱物から役立つ鉱物まで~

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
1月11日(木)~ 2月15日(木)
講座回数
6回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
17,553円
定員
30
その他
ビジター価格 20,177円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
・鉱物の本質を理解する。
・人間とのかかわりを理解する。

【講義概要】
鉱物は自然界の物として認識できる最も基礎的な物質であるため、そのことを理解するための知識を最初に講義し、実物を多用することで、より理解しやすくする。鉱物と人間社会の関わりはさまざまな分野に存在するが、一つは目で見て分かりやすい美しさについて、もう一つは姿を変えているために分かりにくいが生活に役立っている鉱物について講義する。

【各回の講義予定】
第1回 2018/ 1/11(木) 鉱物とは
第2回 2018/ 1/18(木) 鉱物の性質1
第3回 2018/ 1/25(木) 鉱物の性質2
第4回 2018/ 2/ 1(木) 国立科学博物館の見学
第5回 2018/ 2/ 8(木) 美しい鉱物
第6回 2018/ 2/15(木) 役立つ鉱物

備考

【ご受講に際して】
◆鉱物を拡大して見るために、お持ちの方はルーペ(倍率10倍前後)をご持参ください。どのようなものかよくわからない場合は、持参しなくてかまいません。第1回目に説明があります。
◆「国立科学博物館」の入館料、交通費等は別途実費ご負担となります。

【テキスト・参考図書】
参考図書
『鉱物の博物学』(秀和システム)(ISBN:978-4-7980-4437-8)

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 松原 聰
肩書き 国立科学博物館名誉研究員
プロフィール 京都大学大学院理学研究科博士課程中退。国立科学博物館地学研究部に勤務し、地学研究部長を務めた後定年退職。理学博士(東京大学)。専門は鉱物科学。著書に『ダイヤモンドの科学』(講談社)『新鉱物発見物語』(岩波書店)『日本の鉱物』(学研)『鉱物ウォーキングガイド関東甲信越版』(丸善)など。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.