講座詳細情報
申し込み締切日:2017-11-08 / 世界史 / 学内講座コード:330315
中国文明史 文明から帝国への歴史
- 開催日
- 11月10日(金)~12月 8日(金)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 14,580円
- 定員
- 24
- その他
- ビジター価格 16,767円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
秦漢帝国が形成されてから隋唐帝国の時代までの歴史を、考古学的な成果を取り入れながらたどっていく。
【講義概要】
中国文明の歴史を秦漢から隋唐までたどる。講師が担当したNHKの「歴史で見る世界」の画像を使用しながら、わかりやすく講義する。
【各回の講義予定】
第1回 2017/11/10(金) 皇帝制の成立 ― 中国史でその後二千年も継続した皇帝制が誕生した背景と意味をさぐる。
第2回 2017/11/17(金) 秦漢文明の繁栄 ― ローマ帝国と同時代の秦漢帝国の時代に中国独自の文明が生み出されてきた。大きな帝国と統治するために生み出された文明とは何かさぐっていく。
第3回 2017/11/24(金) 三国分立の時代 ― 三国志の時代、正史三国志を読み解きながら、分裂の時代よりも豊かな地域文化が生まれた背景をさぐっていく。
第4回 2017/12/ 1(金) 北魏征服王朝の時代 ― 北魏王朝はなじみが薄いが、日本人には雲崗や龍門の石窟でよく知られる。歴史学では征服王朝としてさまざまな議論がされてきた。胡漢の異文化が意識された時代をさぐっていく。
第5回 2017/12/ 8(金) 国際都市長安の繁栄 ― 長安の繁栄は日本人も享受した。国際都市の様相を歴史地理学的にさぐっていく。
秦漢帝国が形成されてから隋唐帝国の時代までの歴史を、考古学的な成果を取り入れながらたどっていく。
【講義概要】
中国文明の歴史を秦漢から隋唐までたどる。講師が担当したNHKの「歴史で見る世界」の画像を使用しながら、わかりやすく講義する。
【各回の講義予定】
第1回 2017/11/10(金) 皇帝制の成立 ― 中国史でその後二千年も継続した皇帝制が誕生した背景と意味をさぐる。
第2回 2017/11/17(金) 秦漢文明の繁栄 ― ローマ帝国と同時代の秦漢帝国の時代に中国独自の文明が生み出されてきた。大きな帝国と統治するために生み出された文明とは何かさぐっていく。
第3回 2017/11/24(金) 三国分立の時代 ― 三国志の時代、正史三国志を読み解きながら、分裂の時代よりも豊かな地域文化が生まれた背景をさぐっていく。
第4回 2017/12/ 1(金) 北魏征服王朝の時代 ― 北魏王朝はなじみが薄いが、日本人には雲崗や龍門の石窟でよく知られる。歴史学では征服王朝としてさまざまな議論がされてきた。胡漢の異文化が意識された時代をさぐっていく。
第5回 2017/12/ 8(金) 国際都市長安の繁栄 ― 長安の繁栄は日本人も享受した。国際都市の様相を歴史地理学的にさぐっていく。
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 鶴間 和幸 |
---|---|
肩書き | 学習院大学教授 |
プロフィール | 1950年東京都生まれ。東京教育大学文学部卒業後、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。専門は中国古代史。著書に『秦帝國の形成と地域』(汲古書院)、『ファーストエンペラーの遺産 秦漢帝国』(講談社)、『始皇帝陵と兵馬俑』(講談社)、『人間・始皇帝』(岩波新書)がある。 |