講座詳細情報
申し込み締切日:2016-07-18 / 芸術・文化 / 学内講座コード:220405
柳宗悦と日本民藝館 創設80周年を記念して
- 開催日
- 7月25日(月)~ 8月29日(月)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 11,826円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 13,608円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・日本を代表する思想家の一人である柳宗悦の生涯と、「民芸」の思想について紹介。
・柳宗悦が創設した日本民藝館の歴史と、その特色あるコレクションの数々を紹介。
【講義概要】
今年、日本民藝館が創設されて80年を迎えます。本講座ではそれを記念し、民藝館の創立者である柳宗悦(1889-1961)の足跡をたどりながら、この美術館がどのような目的と経緯によって造られ、どのような特色あるコレクションを収蔵しているのかを紹介します。独自の造形美で知られる朝鮮時代の諸工芸、日本美の粋ともいえる江戸期の民芸、独自の造形美を宿す沖縄の民芸、民芸運動の仲間として活躍した濱田庄司、河井寛次郎、バーナード・リーチといった工芸家について、毎回映像資料などを用いて講義する予定です。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 7/25(月) 柳宗悦の生涯と日本民藝館について
第2回 2016/ 8/ 1(月) 日本民藝館コレクション(1)朝鮮工芸の美
第3回 2016/ 8/ 8(月) 日本民藝館コレクション(2)沖縄の工芸
第4回 2016/ 8/22(月) 日本民藝館コレクション(3)江戸の民芸
第5回 2016/ 8/29(月) 日本民藝館コレクション(4)民芸運動の作家達
・日本を代表する思想家の一人である柳宗悦の生涯と、「民芸」の思想について紹介。
・柳宗悦が創設した日本民藝館の歴史と、その特色あるコレクションの数々を紹介。
【講義概要】
今年、日本民藝館が創設されて80年を迎えます。本講座ではそれを記念し、民藝館の創立者である柳宗悦(1889-1961)の足跡をたどりながら、この美術館がどのような目的と経緯によって造られ、どのような特色あるコレクションを収蔵しているのかを紹介します。独自の造形美で知られる朝鮮時代の諸工芸、日本美の粋ともいえる江戸期の民芸、独自の造形美を宿す沖縄の民芸、民芸運動の仲間として活躍した濱田庄司、河井寛次郎、バーナード・リーチといった工芸家について、毎回映像資料などを用いて講義する予定です。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 7/25(月) 柳宗悦の生涯と日本民藝館について
第2回 2016/ 8/ 1(月) 日本民藝館コレクション(1)朝鮮工芸の美
第3回 2016/ 8/ 8(月) 日本民藝館コレクション(2)沖縄の工芸
第4回 2016/ 8/22(月) 日本民藝館コレクション(3)江戸の民芸
第5回 2016/ 8/29(月) 日本民藝館コレクション(4)民芸運動の作家達
講師陣
名前 | 杉山 享司 |
---|---|
肩書き | 公益財団法人日本民藝館学芸部長 |
プロフィール | 専攻分野は近代工芸史(特に民芸論)、博物館学。『別冊太陽 芹沢?介』(平凡社)、週刊朝日百科『人間国宝 濱田庄司』(朝日新聞社)、『日本民藝館手帖』(ダイヤモンド社)、『美の壺-柳宗悦の民藝』(NHK出版)等への執筆あり。 |