講座詳細情報
申し込み締切日:2016-04-02 / 日本史:心理:その他教養 / 学内講座コード:110230
新宿学(新宿物語) 前衛都市新宿の歴史と文化
- 開催日
- 4月 9日(土)~ 6月18日(土)
- 講座回数
- 10回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 24,408円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 27,972円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講義概要】
この2年間、新宿に造られる2020年のオリンピック・パラリンピックの主会場となる新国立競技場が話題となり、歌舞伎町にはゴジラが出現してと、新宿は刻々変化しています。今期、「新宿学」では、現在の動きを視野に入れて、新宿の歴史と文化を様々に語ります。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/ 9(土) 新宿・早稲田物語
第2回 2016/ 4/16(土) 神宮の森づくり
第3回 2016/ 4/23(土) 新宿の夜の女たち
第4回 2016/ 5/ 7(土) 新宿の大名屋敷
第5回 2016/ 5/14(土) 歌舞伎町の現在と未来
第6回 2016/ 5/21(土) 【見学】歌舞伎町まちあるき
第7回 2016/ 5/28(土) 新宿大通り物語
第8回 2016/ 6/ 4(土) 新宿の街並みと建築
第9回 2016/ 6/11(土) 東京・新宿の近未来(2020年)を覗く
第10回 2016/ 6/18(土) 新宿学の成果
この2年間、新宿に造られる2020年のオリンピック・パラリンピックの主会場となる新国立競技場が話題となり、歌舞伎町にはゴジラが出現してと、新宿は刻々変化しています。今期、「新宿学」では、現在の動きを視野に入れて、新宿の歴史と文化を様々に語ります。
【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/ 9(土) 新宿・早稲田物語
第2回 2016/ 4/16(土) 神宮の森づくり
第3回 2016/ 4/23(土) 新宿の夜の女たち
第4回 2016/ 5/ 7(土) 新宿の大名屋敷
第5回 2016/ 5/14(土) 歌舞伎町の現在と未来
第6回 2016/ 5/21(土) 【見学】歌舞伎町まちあるき
第7回 2016/ 5/28(土) 新宿大通り物語
第8回 2016/ 6/ 4(土) 新宿の街並みと建築
第9回 2016/ 6/11(土) 東京・新宿の近未来(2020年)を覗く
第10回 2016/ 6/18(土) 新宿学の成果
備考
【ご受講に際して】
◆下記は予定です。都合により日程や講義内容を変更する場合があります。
◆イヤホンガイド代が受講料に含まれております。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『新宿学』(紀伊国屋書店)(ISBN:978-4314010993)戸沼幸市編著、青柳幸人・高橋和雄・松本泰生著
◆下記は予定です。都合により日程や講義内容を変更する場合があります。
◆イヤホンガイド代が受講料に含まれております。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『新宿学』(紀伊国屋書店)(ISBN:978-4314010993)戸沼幸市編著、青柳幸人・高橋和雄・松本泰生著
講師陣
名前 | 戸沼 幸市 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学名誉教授 |
プロフィール | 1933年青森県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。工学博士。早大芸術学校校長、日本都市計画学会会長などを歴任。国、東京都、新宿区などの都市計画に多数参画。現在、新宿研究会会長、新宿区都市計画審議会会長ほか。著書に『新宿学』(紀伊國屋書店)、『人間尺度論』『人口尺度論』(共に彰国社)他がある。 |
名前 | 井手 久登 |
---|---|
肩書き | 東京大学名誉教授 |
プロフィール | 1936年東京生まれ。東京大学農学部卒業後、同大学院生物系研究科修士課程修了。同大学助手、西ドイツ連邦植生学・自然保護研究所客員研究員を経て、同大学助教授、教授。農学博士。日本学術会議会員、早稲田大学大学院客員教授を歴任。専門は生態学的土地利用計画論。著書に「景域保全論」「緑地保全の生態学」など。 |
名前 | 高橋 和雄 |
---|---|
肩書き | 新宿区元助役 |
プロフィール | 1938年東京に生まれる。早稲田大学第一理工学部土木工学科卒業。東京都庁に入る。東京都の道路、多摩都市モノレール、臨海新交通などの建設に携わり、1995年新宿区助役。共著に「新宿学」あり。 |
名前 | 青柳 幸人 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学元客員教授 |
プロフィール | 山梨県生まれ。早稲田大学第一理工学部建築学科卒業後、元住宅・都市整備公団理事、早大客員教授、新宿研究会副会長を歴任。専門分野は、住宅・都市計画。共著書に「住み続けたいまち光が丘の原点を探る」(光が丘新聞社)、「新宿学」(紀伊国屋書店)等がある。 |
名前 | 片桐 基次 |
---|---|
肩書き | 歌舞伎町商店街振興組合理事長 |
プロフィール | - |
名前 | 喜多 崇介 |
---|---|
肩書き | 大阪屋商店社長 |
プロフィール | 1934年新宿三丁目で生まれる。明治時代から現在までの新宿の街の発展をいろいろな角度から考えてみたい。そこには人生のドラマがあると思う。 |
名前 | 松本 泰生 |
---|---|
肩書き | 尚美学園大学講師・早稲田大学元客員講師 |
プロフィール | 1966年静岡県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(工学・早稲田大学)。都市景観・都市形成史研究を行う傍ら、90年代からの東京の階段を訪ね歩く。著書として『東京の階段―都市の「異空間」階段の楽しみ方』(日本文芸社)、『新宿学』(紀伊國屋書店・共著)がある。 |