検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-04-06 / 世界史:その他教養:芸術・文化 / 学内講座コード:100323

フランスの歴史と文化 フランス文化の歴史をたどる(後)

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月13日(水)~ 6月22日(水)
講座回数
20回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
45,144円
定員
40
その他
ビジター価格 54,432円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
なんとなく承知しているつもりでも、考えてみると不確かな、フランスの文化の歴史をたどります。時代ごとの政治・社会の流れを確かめながら、文学・音楽・美術・建築などにわたって、展望するつもりです。

【講義概要】
昨年は、中世からフランス革命までの時代について、その文化の歴史を検討しましたが、今年は「フランス文化の歴史をたどる(後)」とし、たぶん皆さんもよくご存知の芸術表現の時代、19 世紀と20 世紀を取り上げます。美術(建築も含めて)は図像で、音楽は録音で、触れて頂けるでしょう。文学は、さすがにフランス語では困難でしょうから、翻訳の抜粋などを、ご一緒に読んでみることにいたします。

【各回の講義予定】
第1回 2016/ 4/13(水) ナポレオン帝政;新古典主義
第2回 2016/ 4/20(水) 王政復古;ロマン主義時代
第3回 2016/ 4/27(水) 七月革命と七月王政;詩と劇と
第4回 2016/ 5/11(水) 二月革命と第二共和国;写実主義
第5回 2016/ 5/18(水) クーデタと第二帝政;小説の時代
第6回 2016/ 5/25(水) 普仏戦争とパリコミューヌ;自然主義
第7回 2016/ 6/ 1(水) 第三共和国;印象派の時代
第8回 2016/ 6/ 8(水) 万国博の時代;国民音楽協会
第9回 2016/ 6/15(水) 共和国の繁栄;内面の時代へ
第10回 2016/ 6/22(水) ドレフュス事件;象徴主義
第11回 2016/ 9/28(水) 大戦前夜;キュビスムとフォヴィスム
第12回 2016/10/ 5(水) 大戦争;写真と映画
第13回 2016/10/12(水) 狂乱の20年代;シュルレアリスム
第14回 2016/10/19(水) 戦争の足音;演劇の再生
第15回 2016/10/26(水) 再びの世界戦争;抵抗の文学
第16回 2016/11/ 2(水) 新たな秩序へ;実存主義
第17回 2016/11/ 9(水) 栄光の30年;前衛芸術の時代
第18回 2016/11/16(水) 欧州共同体;文化遺産の復興
第19回 2016/11/30(水) 開かれた国境と共通通貨;都市の新たな発展
第20回 2016/12/ 7(水) そして明日は?

備考

【ご受講に際して】
各回講義予定については、変更の可能性があります。

講師陣

名前 小林 茂
肩書き 早稲田大学名誉教授
プロフィール 1942年東京生まれ。早稲田大学卒。早稲田大学文学部教授を経て、2012年名誉教授。NHKテレビ・フランス語講座講師、パリ国際大学都市日本館館長などを歴任。著訳書に、『新スタンダード仏和辞典』〔共同編著〕(大修館書店)、イヴァン・コンボー『新版パリの歴史』(白水社)、『薩摩治郎八』(ミネルヴァ書房)他。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.