検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-04-02 / 芸術・文化 / 学内講座コード:100404

能の世界 能楽入門

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
4月 9日(木)~ 6月25日(木)
講座回数
20回
時間
14:45~16:15
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
45,144円
定員
30
その他
ビジター価格 54,432円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
能の歴史、作者と作品、種類と構成、流儀と演者、演出と演技、音楽と舞、舞台と道具類(能楽堂見学)、扮装と面・装束、狂言のことなど、能楽についての基本的、基礎的な知識を能楽鑑賞の実際に役立つよう、現代の能界にもふれた講義を進めていく。

【講義概要】
まず、能の楽しみ方味わい方から始まり観阿弥・世阿弥によって確立した能の歴史を、成立前後から現代にいたるまで総括します。次に、観阿弥・世阿弥・元雅の観世三代の作品を中心に小次郎信光、金春禅竹への系譜など、時代とともに生きてきた能について考えます。種類と構成は、神・男・女・狂・鬼の五種類に分類される能の内容、また夢幻能・現在能など能の脚本構成について実例を示しながら解説します。シテ方・ワキ方・狂言方・囃子方等、能の舞台に登場する演者と流儀・流派、そして演技・演出、音楽と舞についても具体的に話を進めていきます。能舞台と作り物、面・装束などの扮装については、舞台の実際面にふれながら、その名称と特徴・用途など説明していきます。

【各回の講義予定】
第1回 2015/ 4/ 9(木) はじめに
第2回 2015/ 4/16(木) 能の歴史と成立
第3回 2015/ 4/23(木) 能の歴史と成立
第4回 2015/ 5/14(木) 作者と作品
第5回 2015/ 5/21(木) 作者と作品
第6回 2015/ 5/28(木) 種類と構成
第7回 2015/ 6/ 4(木) 種類と構成
第8回 2015/ 6/11(木) 種類と構成
第9回 2015/ 6/18(木) 流儀と演者
第10回 2015/ 6/25(木) 流儀と演者
第11回 2015/10/ 1(木) 演出と演技
第12回 2015/10/ 8(木) 演出と演技
第13回 2015/10/15(木) 音楽と舞踊
第14回 2015/10/22(木) 音楽と舞踊
第15回 2015/10/29(木) 音楽と舞踊
第16回 2015/11/12(木) 扮装と面・装束
第17回 2015/11/19(木) 扮装と面・装束
第18回 2015/11/26(木) 扮装と面・装束
第19回 2015/12/ 3(木) 舞台と道具類
第20回 2015/12/10(木) (能楽堂見学)

備考

【テキスト・参考図書】
参考図書
『能修羅と艶の世界』(能楽書林)現在入手困難なため講師から案内がある。

講師陣

名前 堀上 謙
肩書き 能楽評論家、能楽ジャーナリスト(元能楽ジャーナル編集長)
プロフィール 1931年東京に生まれる。早稲田大学文学部国文科卒業。朝日新聞入社、企画部芸能担当を経て退社。元「能楽ジャーナル」編集長。創造学園大学芸術学部客員教授。長年能楽プロデユーサーとして能の普及啓蒙に携わる。著書に、「能楽展望」「能の集積回路」(たちばな出版)、「能面変妖」(朝日新聞社)など多数。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.